徳間文庫<br> クロノス・ジョウンターの黎明

個数:
電子版価格
¥913
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

徳間文庫
クロノス・ジョウンターの黎明

  • 梶尾 真治【著】
  • 価格 ¥913(本体¥830)
  • 徳間書店(2025/09発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに20冊在庫がございます。(2025年10月29日 22時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 296p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784198950460
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

仁科克男は、ある日勤務先近くのレストランで、店主が撮った自主映画を観せてもらい、そこに映っていた女性・清水杏子に惹かれた。しかし、彼女は撮影直後、事故で亡くなったという。その直後、会社の人事異動で、系列の新会社P・フレックに出向することになり、開発業務に就くことになった。仕事内容は「時間軸圧縮理論」を応用した装置を作り出すという途方もないこと。同期の野方によるとそれは時間を操作し、過去や未来へ行くことが出来る装置らしい。そして、彼はこの装置を“クロノス”と呼んでいた。克男は、この装置を使えば、杏子を助けることが出来るのではないか、と思いつき……。
前作『クロノス・ジョウンターの伝説』(2015年刊行 徳間文庫 全7篇)に収録された作品は、二度の映画化(2005年「この胸いっぱいの愛を」、2019年「クロノス・ジョウンターの伝説」)と、5回舞台化され、再演を繰り返しているタイムトラベル・ロマンスの傑作人気シリーズ。
その最新作は、〈クロノス〉の制作秘話を描いたシリーズ初の長篇。
2022年に刊行された後、この作品も舞台化されている。
解説は、〈クロノス〉シリーズを舞台化した演劇集団キャラメルボックスの演出家・脚本家の成井豊氏。
帯に小説家・辻村深月氏の推薦文。


【目次】

内容説明

勤務先近くのレストランで、店主が撮った自主映画を観せてもらった克男は、映っていた女性・杏子に惹かれる。しかし彼女は撮影直後に事故で亡くなっていた。会社の人事異動で、克男は系列の新会社に出向する。そこでは「時間軸圧縮理論」を応用し、過去や未来へ行くことが出来る装置“クロノス”を開発していた。彼は、その装置で杏子を救えるのではと思いつき…。(タイムトラベルロマンス)

著者等紹介

梶尾真治[カジオシンジ]
熊本県生まれ。1971年「美亜へ贈る真珠」で作家デビュー。代表作は『怨讐星域』(星雲賞受賞)、『未踏惑星キー・ラーゴ』(熊日文学賞受賞)、『サラマンダー殲滅』(日本SF大賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

源氏星

2
『クロノス・ジョウンターの伝説』に続いて読んでみた。やはり期待通りのおもしろさ。頭が混乱しかけながら読み進めたけれどね。2025/10/06

クイックラック

2
物質を過去へと跳ばす巨大な装置クロノス・ジョウンター。ただし過去に滞在できる時間は僅かで、帰還する時は押さえつけたバネを放すように遥か未来へ跳ね飛ばされてしまう。これはそんな機械がどうやって作られたか、って前日譚で、それでも限られた僅かな時間を使って救いたい人がいて、っていう前作「クロノス・ジョウンターの伝説」のように心温まるラブロマンスだった。過去に送られた1枚のメモを受け取ってからの話が面白すぎて一気に読み切ってしまった……これはまた読む。2025/10/11

vivahorn

1
3年前に出版された単行本は、速読・熟読とで2回も読んだ。今回、文庫本が出版された契機、3年ぶりに3回目の読書に着手した。これだけ読むと、今回のタイムパラドックスについていろいろ考えることが多かった。特に、クロノスの設計の基本となるアメリカの科学者が提唱した時間軸圧縮理論や、世界での開発動向について一言触れて欲しかった。まあ、SFなので科学考証や古風な恋愛についてはとやかく言いません!成井豊さんが解説の最後で次回作を迫っていたが、先生の現状から推察して、さすがにそれは無理ではないかと考える。2025/10/06

hiroyuki

0
最寄駅の小さな書店で見つけた続編。 思えば不思議なタイトルとあらすじに惹かれて読み耽ったのが20年前。 メディアミックスや外伝までは追えていませんが、前作同様に純真なラブストーリーが胸を打ちます。 凄まじいほどに荒削りな描写や語り口なのですが、やはり惹き込まれてしまいました。2025/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22834629
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品