出版社内容情報
初文庫化!
解説 篠田節子
棟居刑事は出張先の四国霊場・遍路宿で元区役所吏員の野田と相部屋になる。
彼は現役時代に世話した行路病者やホームレスの遺書を、遺族に届ける旅をしていた。
その日、所持していた遺書の主は、新宿中央公園で就眠中を襲われ死亡したホームレスだった。
娘のために買い、身につけていたネックレスが死亡時に紛失していたという。
そのネックレスが、東京で起きたコンビニ強盗事件の防犯カメラに映っていたのだ(表題作より)。
切ない余韻が美しい、ロマンティック・ミステリーの最高到達点! 全9篇。
初文庫化!
解説 篠田節子
ケルンの一石
遺書配達人
不倫車
花びらの残る席
青春の破片(かけら)
戦場の音楽祭
異国の風
迷惑屋
人生の駐輪場
内容説明
棟居刑事は四国の遍路宿で元区役所職員と相部屋になる。彼は現役時代に関わった行路病者やホームレスの遺書を、遺族に届ける旅をしていた。その日所持していた遺書の主は、新宿で就眠中を襲われ死亡したホームレス。娘に買ったネックレスが死亡時には紛失していたという。同じ物が東京で起きたコンビニ強盗事件の防犯カメラに映っていた(表題作)。切ない余韻が美しい叙情推理の傑作全九篇。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
練りようかん
14
棟居刑事シリーズ外伝9篇。句会、遍路、登山。職場以外で出会った人が思いも寄らず事件と結びつくあれよあれよの展開に魅せられた。喪失を演材としたと書かれていた通り、せつなさがぐっと迫り上がるクライマックスが印象深い。偶然の偶然がまわりまわって罪の露呈につながる表題作は、偶然の力に意志が宿っているように感じられ不思議な感触が残った。また、常連と通りすがりの客の投句するやりとりにどんなミステリーが潜んでいるのか期待が膨らんだ「異国の風」は、解説の篠田節子さんが仰る心境小説と映像美を最も感じて好みだった。2024/08/17
るつ
1
篠田節子が解説を書いているというので読んでみた。女性の描写がいかにも森村誠一らしい。感傷的な短編集。2024/12/23
ひつじパパ
0
短編全てに出てくる女性たちが、淡い陰影と透明な光を帯びているようで美しい。そして喫茶店の座席に客が残した桜の花びら。はたまた自転車のサドルについた淡い残り桜。儚い。事件解決への筋書きは言うまでもなく、作者が描く女性像が秀逸。一種の美術作品を鑑賞しているよう。2024/04/18
-
- 電子書籍
- 西田東 単行本未収録作品集