出版社内容情報
その女は、小雨に洗われた京葉道路に横たわっ
ていた──ひき逃げ現場に出くわしたチンピラ
四人と医者ひとり。世を拗ねた五人の悪党たち
は、死んだ女そっくりの身代わりを用意し偽誘
拐を演出。一方、身代金を惜しむ金満家族に、
駆け出しの知性派探偵が加勢。アドリブ任せに
見えた事件は、次第に黒い罠を露呈させ始める
。鬼才都筑道夫がミステリの枠の極限に挑んだ
超トリッキーな逸品。
史上初の〈文庫連載小説〉、都筑道夫の幻の雑
誌連載長篇「ジェイムズ・ボンドはアメリカ人」
併録。
トクマの特選!
イラスト 光嶋フーパイ
〈目次〉
誘拐作戦
第一歩は盗難車で
第二歩は外科医の腕で
第三歩は被害者の家で
第四歩は前哨基地で
第五歩はハンドバッグで
第六歩はボーリング・ボールで
第七歩は東京駅で
第八歩はポラロイド写真で
第九歩は長曾禰虎徹で
最後の一歩は意外なほうへ
アダムと七人のイヴ 第3話 ジェイムズ・ボンドはアメリカ人
解説 法月綸太郎
内容説明
その女は、小雨に洗われた京葉道路に横たわっていた―ひき逃げ現場に出くわしたチンピラ四人と医者ひとり。世を拗ねた五人の悪党たちは、死んだ女そっくりの身代わりを用意し偽誘拐を演出。一方、身代金を惜しむ金満家族に、駆け出しの知性派探偵が加勢。アドリブ任せに見えた事件は、次第に黒い罠を露呈させ始める。鬼才都筑道夫がミステリの枠の極限に挑んだ超トリッキーな逸品。
著者等紹介
都筑道夫[ツズキミチオ]
1929年東京都生まれ。10代の頃から小説を発表。推理小説の翻訳にも携わり、早川書房で「エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン」の編集長を務め、「ハヤカワ・SF・シリーズ」の創刊に尽力。61年『やぶにらみの時計』を発表。以後、評論やエッセイでも活躍。2001年に『推理作家の出来るまで』で第54回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞。02年に第6回日本ミステリー文学大賞を受賞。03年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
coco夏ko10角
やまだん
Inzaghico (Etsuko Oshita)
ベルディ
UPMR
-
- 洋書
- Max's Castle