徳間文庫 徳間時代小説文庫<br> 辛夷の花

個数:
電子版価格
¥759
  • 電子版あり

徳間文庫 徳間時代小説文庫
辛夷の花

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月07日 11時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 348p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784198944421
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

藩政巡る熾烈な闘いに巻き込まれ、家族とともに女とて闘う!清廉な男と凛とした女。葉室麟が描き続けた理想の人々がここにいる。九州豊前の小藩、小竹藩の勘定奉行・澤井家の志桜里は近習の船曳栄之進に嫁いで三年、子供が出来ず、実家に戻されている。近頃、藩士の不審死が続いていた。現藩主の小竹頼近は養子として迎えられていたが、藩主と家老三家の間に藩政の主導権争いの暗闘が火を噴きつつあった。藩主が襲われた時、命を救った木暮半五郎が志桜里の隣家に越してきた。剣を紐で縛り”抜かずの半五郎”と呼ばれてきた男が剣を抜く時! 小藩の藩政を巡る攻防と志桜里の思い。

葉室麟[ハムロリン]
著・文・その他

内容説明

九州豊前、小竹藩の勘定奉行・澤井家の志桜里は嫁いで三年、子供が出来ず、実家に戻されていた。ある日、隣家に「抜かずの半五郎」と呼ばれる藩士が越してくる。太刀の鍔と栗形を紐で結び封印していた。澤井家の中庭の辛夷の花をめぐり、半五郎と志桜里の心が通う。折しも小竹藩では、藩主と家老三家の間で主導権争いが激化していた。大切な人を守るため、抜かずの半五郎が太刀を抜く!

著者等紹介

葉室麟[ハムロリン]
1951年北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業。地方紙記者を経て、2005年『乾山晩愁』で第29回歴史文学賞受賞。2007年『銀漢の賦』で第14回松本清張賞を受賞。2012年、『蜩ノ記』で第146回直木賞を受賞。2016年『鬼神の如く 黒田叛巨伝』で第20回司馬遼太郎賞受賞。2017年12月23日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

海猫

78
お話は決して大きくはないが、それがむしろ人の思いの機微を繊細に浮かび上がらせて読ませる。ストーリーもかなりシンプルなのに、思惑の絡みようが複雑で一筋縄ではいかない人間ドラマが展開。現代人とは違う、昔の人の価値観や人物像が良く描けているのも効果的。クライマックスには激しい剣戟場面はあるものの、全体としてはしっとりとした印象が残る。「辛夷の花」というタイトルが後になるほど味わいが出てくる。2019/03/03

優希

53
辛夷の花のように惹かれあっていくしおりと半五郎。儚くも強いその想いはひたすら相手を想うだけではないのですね。2人の掛け合いがあたたかく気持ち良かったです。窮地に立たされることあれど、大切な人を守るために太刀を握る半五郎に惚れそうになりました。凛とした想いの強さを感じる作品でした。2023/01/22

優希

45
辛夷の花のように清らかな時代小説でした。半五郎と志桜里の心が通い合っていく様子が美しかったです。2021/12/11

Gotoran

34
九州豊前小竹藩勘定奉行澤井家の志桜里は嫁いで三年だが、子に恵まれず、実家に帰される。ある日、隣に「抜かずの半五郎」と呼ばれる藩士が越してくる。太刀の鍔と栗形を紐で括り封印していた。澤井家中庭の辛夷の花を介して、半五郎と志桜里の心が通う。藩主と勘定奉行澤井家派と家老職三家の覇権争いを縦軸に、志桜里と半五郎と澤井家女中すみの心の交流や澤井家次女里江と許嫁稲葉幸四郎との心の交流を横軸に物語が進んでいく。女性を主人公にした葉室作品で、心地良い読後感だった。2023/08/03

ゆずぽん

22
小竹藩藩主と家老三家の確執は勘定奉行の澤井家と隣家の藩士を巻き込んでいく・・茫洋としながらも筋の通った漢と凛と立つ娘のお話は、葉室さんの真骨頂。予想したラストですが、そこまでの道のりはハラハラドキドキ。辛夷の花に思いを乗せて、二人の心情を描いた清々しいお話でした。2019/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13509289
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品