徳間文庫<br> 史記〈8〉『史記』小事典

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

徳間文庫
史記〈8〉『史記』小事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 640p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784198924249
  • NDC分類 222.03
  • Cコード C0122

内容説明

『史記』全八巻、堂々の完結。最終巻は充実無比の『史記』小事典。全百三十巻の全容がわかる各巻概要、二百八十余項におよぶ珠玉の故事名言。著名登場人物五百五十余名の小伝、関連年表、関連地図、さらに「五帝本紀」など二十七の世系表を収録。

目次

1 『史記』概要(本紀;表;書;世家;列伝)
2 『史記』故事名言
3 『史記』人物小事典
『史記』関連年表
『史記』関連地図
『史記』主要世系表

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポチ

56
最後は・史記小事典。世家、列伝、などの概要や、何処かで見聞きしたことのある故事名言、そして人物小事典。他に年表や世系図もあり、史記を大雑把に理解するには有難い一冊。特に故事名言ではその謂れも分かり読んでいるだけで楽しくなった。2018/08/31

neimu

36
まだ全部読んだわけではないが、やっと入手。時間を掛けてコツコツ読み続ける予定。知っている内容は多々あれど全巻全て読み通せるはずもない名著『史記』。その概要を垣間見るためにも、ちょっと手元に置きたかったんだよねえ。項羽と劉邦は小説でもがっつり読んだし、様々なエピソードや金言名句故事成語の類は学生時代にも覚えたけれど。定年退職したら長編にチャレンジだと思っていたけれど、結局収入は半分、仕事量は変わらずに身を投じるおバカな生活が4月からも続く。体が動くリハビリを兼ねてと達観して動くためにも、手元に『史記』…。2020/03/07

skydog

4
第八巻は「史記 小辞典」と題されており、「本紀」は1〜12までに「三皇本紀」を入れたもの、「表」が1〜10、「書」が1〜8、「世家」が1〜30、「列伝」は1〜70がそれぞれダイジェストで解説されている。更に「史記名言辞典」、「人物小辞典」や、主な時代ごとの略地図、世家を読み解きやすくする家系図などが載せられている。「史記」の概略を掴んだり、「全部読むのは大変だから大枠だけ知りたい」という、要望にも有益だ。2016/04/10

ヴィクトリー

3
筑摩の文庫版史記の副読本として。読破はしてないけど感想を。史記概要、故事名言集で全体の2/3以上を占める。あと、人物小事典、年表、地図、主要世系表(系図)が付くが、系図が一番役に立った。諸侯で似たような諡の君主ばかりで関係が分からなくなることがあったので視覚で分かるのはありがたい。筑摩の文庫には人物索引が無いので人物小事典も使ったが、あくまで「小」事典なので、まぁそれなり、という感じ。故事名言集は、史記の面白いところが詰まってる感じなので、適当に開いて拾い読みするのによいかも知れない。2014/12/21

もっと読書

1
(読んだのは別の史記ですが、該当する図書が見つからなかったので、こちらに感想をかかせていただきます。ご了承下さい) 礼記、楽記を読む。「礼」はマナーということですぐに理解することが出来たが、「楽」は初めて見る概念という印象を受けた。「楽」は先祖の功績を引き継いだもので、 音楽が人や、国を平穏にもし、争いも起こし、そして堕落すらさせてしまうそうだ。2021/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/24323
  • ご注意事項

最近チェックした商品