徳間文庫<br> 聖徳太子の叛乱

徳間文庫
聖徳太子の叛乱

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 283p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784198907747
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

時は六世紀。用明大王の死後、大和では蘇我氏と物部氏の権力抗争が激化していた。排仏派の物部氏は穴穂部王子と結んで蘇我馬子を滅ぼし、王子を大王に、自らは大臣となり仏教徒狩りを始めた。彼らにとっての脅威は用明大王の子・厩戸王子。暗殺を企てる大王とかつての妻・刀自子妃、そして物部氏の手からかろうじて逃れた厩戸王子は、仏教徒とともに大王を倒すべく立ち上がる…。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bibi‐nyan

2
まあ、古墳~飛鳥時代なんて本当のところあまりわからないので、キャラを自由に使って現代風どろどろ愛憎サスペンスを書くのも自由ですよね!という話でした。 そしてここまで自由に書いてヒーロー不在という。 ただ、教科書に載っている歴史「正史」とは違うifというだけでなく、天皇がまだ「大王おおきみ」だった時代にロマンを感じることにやぶさかではない。2024/01/25

おぎにゃん

2
仏教導入を巡り物部氏と蘇我氏が激突した物部合戦で、「物部守屋」が勝利した世界を描く歴史if小説。後の日本の歴史が大きく変わってしまう可能性を秘めた、エピローグ3行の記述がとても興味深い。2014/01/12

冬至楼均

1
その昔コーエーから出版された架空戦記ものの文庫版。仏教が弾圧される様子はローマ帝国のキリスト教弾圧を思わせます。勝ち残った厩戸が即位するのは良いとして、仏教を国教として神道を禁止すると言うのはやや行き過ぎの気が。そもそも古代の神道ってそれ程系統立ったものじゃないですから。2012/06/21

カッキー

0
楽しく読めた。2016/09/18

ICH

0
歴史if物。廃仏派の物部氏が蘇我氏を打ち破って...という設定が面白い。2015/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2175822
  • ご注意事項