日航・松尾ファイル―日本航空はジャンボ機墜落事故の加害者なのか

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

日航・松尾ファイル―日本航空はジャンボ機墜落事故の加害者なのか

  • 木村 良一【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 徳間書店(2024/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年04月30日 21時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784198658472
  • NDC分類 687.7
  • Cコード C0036

出版社内容情報

元日航取締役(技術担当)の松尾芳郎氏(現在92歳。日本航空業界の父として知られ、日航創設に尽力した松尾静磨氏の長男)の目を通して38年前の日航ジャンボ機墜落事故の真相に迫る。
 松尾氏は墜落事故当時、技術担当の取締役だった。墜落事故の7年前のしりもち事故のときには、技術部長として日航とボーイング社の間に入って日航に対し、ボ社に事故機の修理を任せるべきだと進言した人物だ。
 ボ社はこの修理でミスを犯し、その修理ミスが原因で7年後に墜落事故が起き、520人が亡くなった。松尾氏は事故原因とその背景について知る第一人者で、墜落事故後、群馬県警の厳しい取り調べを受け、業務上過失致死傷容疑で書類送検される(結果は不起訴)。
 松尾氏は群馬県警の取り調べの内容やその実態、墜落事故の関係資料をファイルにまとめている。筆者は松尾氏との付き合いからこのファイルを譲り受けた。ファイルを読み込み、松尾氏への取材を進めていくと、新たな真相、つまり運輸省航空事故調査員会がミスリードした結果、警察・検察は「日航が修理ミスを見逃した、見落とした」という観点から捜査を進めたこと、その捜査事態に無理があり不起訴となったこと、アメリカ優位の日米関係のなかで墜落事故の処理が行われていた実態などが浮かび上がってくる。

内容説明

日航は加害者ではなく被害者ではないのか。これがあらためて日航ジャンボ機墜落事故を取材した著者の思いである。墜落事故から40年近い歳月が流れるなか、著者は再取材に挑んだ。その取材のもとになったのが、「日航・松尾ファイル」だった。墜落事故の詳細を知る元日航取締役の松尾芳郎氏によって書かれ、まとめ上げられた報告書である。どうして群馬県警は刑事立件にこだわり、やっきになったのか。刑事捜査の土台となった航空事故調査委員会の調査は的確だったのか。なぜ世界最高の航空技術を持つボーイング社の修理チームが初歩的な修理ミスを犯したのか。なぜ日航は加害者にされたのか。本書が疑問を解き明かす。

目次

第1章 機影がレーダーから消えた
第2章 隔壁が破れ、垂直尾翼が吹き飛ぶ
第3章 ボーイング社の修理ミスが隔壁を破壊した
第4章 なぜ日航はボーイング社を訴えなかったのか
第5章 事故調は申し入れをことごとく無視した
第6章 警察の執拗な取り調べに立ち向かう

著者等紹介

木村良一[キムラリョウイチ]
1956年10月18日生まれ。慶應義塾大学卒。慶大新聞研究所修了。ジャーナリスト・作家。日本医学ジャーナリスト協会理事。日本記者クラブ会員。日本臓器移植ネットワーク倫理委員会委員。三田文学会会員。元産経新聞論説委員・編集委員。元慶大非常勤講師。2002年7月にファルマシア医学記事賞を、2006年9月にファイザー医学記事賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おやぶたんぐ

6
本書でも参考文献として挙がっている既読の「日航機123便墜落 最後の証言 」(ttps://bookmeter.com/reviews/74640385)同様、墜落原因を事故調報告書通り隔壁破壊説とした上で記されたもの。本書では、当時の日航の技術部門責任者が作成していたという詳細なファイルをベースに話が展開される。ど素人がいうのも何だが、事故原因は同説で間違いなく、それがボーイング社の修理ミスによって生じた、ということになるのだろう。(以下コメ欄)2024/08/19

Miz

1
図書館にて。2024/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22016497
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品