出版社内容情報
ビッグテックがあなたを監視している。巨大IT企業による独占体制と洗脳支配の恐怖をあますところなく描いた全米ベストセラー!
内容説明
アメリカの老舗出版社から出版妨害を受けた問題作!ビッグテックは単なる独占集団ではない。かつてない巨大な社会運動体である。ビッグテックは、ニューズ、情報、言論に対する影響力を秘かに行使して、「社会はこうあるべき」という自分たちのヴィジョンを現実化させようとしているのだ。その先にあるのは、私たちを洗脳し、奴隷として支配する恐るべきディストピアの世界なのである。
目次
第1部(独占の復活 The Return of the Monopolies;泥棒男爵たち The Robber Barons;最後の共和主義者 The Last Republican;大企業優先自由主義の大勝利 The Triumph of Corporate Liberalism)
第2部(依存症に苦しむアメリカ Addicting America;反社会的メディア Anti‐Social Media;検閲担当者たち The Censors;新しい世界秩序 New World Order;不正操作されているワシントン Rigging Washington)
第3部(私たち一人ひとりにできること What Each of Us Can Do;新しい政治 A New Politics)
著者等紹介
ホウリー,ジョシュ[ホウリー,ジョシュ] [Hawley,Josh]
1979年生まれ。ミズーリ州選出連邦上院議員(共和党)。スタンフォード大学卒業、イェール大学法科大学院修了。アメリカ合衆国最高裁判所主席判事書記官やミズーリ州司法長官を務めた。妻エリンとの間に3人の子供たちがいる。ワシントンDCとミズーリ州オザークで生活している
古村治彦[フルムラハルヒコ]
1974年生まれ。鹿児島県出身。早稲田大学社会科学部卒業。早稲田大学大学院社会科学研究科地球社会論専攻修士課程修了(修士・社会科学)。南カリフォルニア大学大学院政治学研究科博士課程中退(政治学修士)。現在、SNSI・副島国家研究所研究員、愛知大学国際問題研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
アルミの鉄鍋