距離思考―曖昧な関係で生きる方法

電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

距離思考―曖昧な関係で生きる方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198650858
  • NDC分類 789
  • Cコード C0075

出版社内容情報

距離を取れ、人との繋がりはもっと曖昧がいい。格闘家・青木真也が考える、闘いで身につけた生き残るための戦略的人間関係の書!

内容説明

おれたちはファミリーだ。ソーシャルディスタンス宣言!孤高の格闘家がたどり着いた答え。必要なのは安易なつながりじゃない。自分に都合のいい「距離」だ。三浦崇宏(GO代表)鬼澤信之(杏クリニック理事長)「青木ファミリー鼎談」収録。

目次

第1章 ファミリー、このすばらしき曖昧な関係(妻ではない、家族でもない彼女は「ファミリーです」と名乗った;近すぎるから人は相手に甘え、攻撃的になる ほか)
第2章 孤独は怖いか(群れなければ自分軸で生きられる;孤独がもたらす緊張と恐怖を飼いならせ ほか)
第3章 格闘家のメンタル(王座に就くか陥落するかそんなことで人生は変わらない;失うものを持たない者こそ最強である ほか)
第4章 自由であるために(つながりと孤独の両立の先に自由はある;お金と自由を交換してはならない ほか)
特別編 青木ファミリー鼎談「弱さをさらけ出せる“ファミリー”のおかげで僕たちは強く生きていける」

著者等紹介

青木真也[アオキシンヤ]
1983年5月9日生まれ。静岡県出身。小学校3年生の頃から柔道を始め、2002年に全日本ジュニア強化選手に選抜される。早稲田大学在学中に、柔道から総合格闘技に転身。06年2月に「修斗」ミドル級世界王座を獲得。その翌月、大学卒業後、静岡県警に就職するも2カ月で退職して再び総合格闘家の道へ進む。06年「PRIDE」初参戦。08年「DREAM」設立と同時に参戦、同年末にWAMMA世界ライト級王者に認定。09年に日本人選手初となるDREAMライト級王座を奪取。12年に「ONE FC」と契約。13年4月にONE FC世界ライト級王者となる。14年4月からIGFに登場し、プロレスにも参戦。17年にNEW、18年からはDDTプロレスリングに参戦、DDT EXTREME級王座、アイアンマンヘビーメタル級王座を獲得。柔術などの道場で講師として後進育成にも力を注ぐ。文筆や講演にも活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう

1
人間関係の「距離」に着目したのは、相手と自分との間合い(物理的な距離)を常に意識し続ける格闘家ならでは。「人との関係は惑星のようなもの―そう考えれば傷つくことだってない」 ついたり離れたり、それが自然なこと。思い込みを外し、自分に肯定的に、前向きになれる考え方だ。取り入れたい。2022/05/09

りとるもちゃ

0
総合格闘家青木真也氏の提唱する、ファミリー(家族ではない)についてかかれた本。 「空気を読んではいけない」とか、東スポの記事で毒ガス噴射している青木氏が好きなので、いままでの青木氏の著作とはやや傾向が異なるテーマ。2022/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16109819
  • ご注意事項

最近チェックした商品