一流アスリートがこぞって実践する最強の走り方

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

一流アスリートがこぞって実践する最強の走り方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月28日 00時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198647865
  • NDC分類 782
  • Cコード C0075

出版社内容情報

あなたの速く走る方法は間違っていた? 小学生からアスリートまで、足が速くなりたいすべての人に贈る、新しい走りの教科書!

内容説明

足が速くなりたいすべての人へ!子どもからアスリートまで短距離が速くなる!新しい走りの教科書!

目次

1 スプリントコーチとは?
2 最速のメカニズム
3 走りの誤解を解く
4 野球に必要な走り方
5 サッカーに必要な走り方
特別鼎談 スプリントコーチ・秋本真吾×プロ野球選手・内川聖一×プロサッカー選手・宇賀神友弥 走法革命
SPRINT TRANING “最走”トレーニングメソッド

著者等紹介

秋本真吾[アキモトシンゴ]
1982年4月7日、福島生まれ。400mハードルにおいてオリンピック強化指定選手にも選出。2010年には男子200mハードルで当時アジア最高記録、日本最高記録を樹立。2012年6月に引退後、本格的に指導者として活動を開始。スプリントコーチとして、阪神タイガース、オリックス・バファローズなどプロ野球、プロサッカー、アメリカンフットボール、ラグビーチームなどに走りの指導を展開。個人指導でも浦和レッドダイヤモンズのサッカー選手を筆頭に、これまでに野球選手6球団146名、サッカー選手32クラブ190名の指導を展開。また、トッププレーヤーだけではなく、全国で子どもたちの走り方教室なども幅広く展開。2015年にはNIKEと契約し、NIKE RUNNING EXPERT、NIKE RUNNING COACHに就任。現在は「速く」走るためのスプリント指導のプロフェッショナル集団0.01SPRINT PROJECT代表も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jetcity

4
つま先と姿勢の考え方がよくわかった。14種のトレーニングも実践的で使えそう。縄跳から始めようかな…

Hiroto

1
元トップアスリート、現在年間1500人に走り方を教える筆者による走りの教科書。難しい理論は一切なし。スピード=ストライド×ピッチという基本に始まり、まっすぐな姿勢で手の力は抜く、フォアフットなど自分の体の力を最大限に引き出す方法が書かれている。 ソフトバンク内川選手程の一流選手でも伸びしろがあったくらいなので自分が伸びないわけがない。短距離走者向けの内容であるが、マラソンにも活用できそう。巻末のトレーニングを日々の生活に取り込もう。2019/05/20

サダ

1
6年前に子供と参加させてもらったかけっこ教室の秋本さんのデモ走を生で見て、フォームの美しさとスピードはかなりの衝撃でした。それからSNSで情報を追っかけ、ご自身の知識を子供や野球選手やサッカー選手にフィードバックしている姿に早く本が出ないかなー、と思ってたところに出版の情報が!待ってましたー!届いてからは一気読み。 走りの知識、走り方の意識、走りのメカニック・フォーム・故障など走りについてなにもわかってませんでした。著書の内容をまずは自分で実践して自分の子供や指導してる選手にフィードバックしていきます。2019/03/06

ごりらっぱ

0
すぐにでもトレーニングに取り入れられるわかりやすい内容でした。 アキレス腱のバネと、1歩目の大事さがわかります。2022/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13583486
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品