日本一学生が集まる中小企業の秘密―社員20人なのに新卒採用に1万人が殺到

個数:

日本一学生が集まる中小企業の秘密―社員20人なのに新卒採用に1万人が殺到

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月23日 01時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 261p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198646363
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0034

出版社内容情報

中小企業でも新卒を採用できる!イマドキ就活生に「ここで働きたい!」と言わせる新戦略。GS、建設会社、エステ企業でも成功新卒採用戦線は、空前の売り手市場。中小企業の担当者は絶望的状況と思うかも入れませんが、大丈夫です!社員20人の会社でも1万人の学生を集め、厳選した数人を採用することも可能なのです。ほかにも地方のガソリンスタンドの会社や建設関係、エステ企業でも新卒採用に成功! その秘密をLegaseed(レガシード)社長の著者がすべてお教えします!学生に選ばれる!そして会社自身も変わっていく、今の時代の神速採用戦略です!

近藤悦康[コンドウヨシヤス]
著・文・その他

内容説明

内定多数のイマドキ就活生に「ここで働きたい!」と言わせる新戦略!ガソリンスタンド、建設会社、エステ企業から、理系大量採用企業も成功!会社が変わる!社員が伸びる!採用戦略。

目次

プロローグ 社員を一人採用するのは「3億円の投資」と同じです!
序章 なぜ、あなたの会社はデキル人材が集まらないのか?
第1章 「集まらない、活躍しない、続かない」が会社の悩みのタネ
第2章 「ニワトリ」が先か「タマゴ」が先か!?
第3章 会社で活躍している人材を採用チームに抜擢しなさい!
第4章 広告だけに頼らない「人が集まる」マーケティング戦略
第5章 「入社したくなる」選考フローのつくり方
第6章 筆記試験と面接で見極めると「ミスマッチ」が起こる
第7章 究極の採用は、「採用活動をしない」こと
エピローグ 「はたらく」を「しあわせ」に

著者等紹介

近藤悦康[コンドウヨシヤス]
人材採用・育成のコンサルティングや学生の就職支援活動を行う株式会社Legaseed(レガシード)代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

101
キャリアのロードマップを見せてあげることが大切なんだろう。「3年先は闇」のような世界でそんなことができるのかと言う疑問は残るが、若くてピチピチな人材を採用しようと思ったら分かりやすく将来図を見せてあげることが必要ということが分かった。1万人も応募が殺到するような終身雇用な会社では、40才くらいまでは理不尽な職種や異動・配置転換でもだまって受け入れさせようとする。キャリアのロードマップなんかほとんどありませんからね。「社員20人」というサブタイトルが人のこころを掴んでいると思う。2018/11/12

復活!! あくびちゃん!

8
パッと内容を読んだ感じでは、すごく手の内を明かしているように見えるかもしれないが、実は表面的なことしかかいていない部分も多く、「この続きはコンサルを受けてください」という本だと思う。インターンで業務を経験させて将来像を語り、素敵なオフィスを見せたら「ほら」って感じは理解できるのだが、この企業の成長が止まった時にどのようにするのかは今は見えない。もちろん参考になる部分もあるのだが、Webの評判を見ると「あれだけの期間インターンをしたのに…」というコメントもあるのが実情なのだ。採用は難しい! のです。2022/09/10

Salsaru

7
経験させるってことは、いい。そこまでの囲い込み必要かは別の話。

カントク

3
採用アイディア探しで見つけた本。普通に面白かった。採用にかける思いが熱い!キライではないです。採用(就職)は結婚と一緒と言うけど、本当にそう出来ている会社はどれだけあるだろう。時間が無い、逃げられないうちに早く、数回会っただけ、と、お互いのことをよく知らないのに決める。こんな風に結婚決める人いるか?そして、採用部門の扱いは…?実現までにクリアしなくてはいけないから課題は多いけど、マインドは共感できる。インターンシップや採用試験のアイディアも取り入れてみたい。2024/08/25

貧家ピー

2
社員20人で1万人の学生を集め厳選した数人を採用してきたという著者の企業。単なる採用ノウハウ本ではなく、新卒採用のメリットから会社自体を良くするための仕掛けを 行うことと共に、一緒に良い会社にするために挑戦しようと学生に投げかけ。ここ数年はここに書かれているようなことはやらないと採用は厳しいのだろうなあ。2023/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12973570
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品