ものだま探偵団<br> わたしが、もうひとり?―ものだま探偵団〈4〉

個数:

ものだま探偵団
わたしが、もうひとり?―ものだま探偵団〈4〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月23日 14時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198644642
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

自分そっくりの人を見ると死んじゃうって、ホント? ふしぎなできごとを解明しようと、ものだま探偵が大活躍!

内容説明

朝、学校に向かう道で、五年生の七子は、自分と同じ服、同じ髪型の子を見かけた。ふりむいたその顔も、七子にそっくり!やがて、ほかにも、自分のそっくりさん「ドッペルゲンガー」を見た、という人が、何人もいることがわかってきた。こんなふしぎなことが起こるのは、もしかしたら、ものに宿った魂=「ものだま」のせい?七子と、親友の「ものだま探偵」鳥羽は、捜査を開始することに…。大好評シリーズ第四弾。小学校中・高学年~

著者等紹介

ほしおさなえ[ホシオサナエ]
1964年東京に生まれる。児童書出版社、大学植物学研究室勤務を経て、作家としてデビュー。フェリス女学院大学文学部非常勤講師

くまおり純[クマオリジュン]
京都府生まれ。イラストレーター。書籍やCDジャケットなどを中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

89
今回はある時間帯や小学年の子供たちにドッペルゲンガーが見えるということで探偵団の活躍が始まります。今回は聞き込みなどをして原因を探し出すのに苦労します。ものだまが荒れているということなのでしょうが、その原因となるものを所有しているのが小さな子供で友人もあまりな女の子ということで大変だったようです。その女の子が突如いなくなってそれを探すために主人公と友人、比較的仲良くなってきた男の子が協力し解決します。2022/09/01

へくとぱすかる

61
ドッペルゲンガーの話。登校の途中で、七子が自分そっくりの女の子を見かけ、その正体をめぐって、鳥羽と律もいっしょに探偵を始める。律くんはしぶしぶ加わっていたはずが、いつのまにか探偵に夢中になったようだ。後半の捜索は、なんだか遠い昔に読んだ児童文学のようで、ものすごくなつかしさを感じた。団地を通るバス路線のある住宅街が、いつまでも続いているような風景の中の公園。子どもたちの想像する世界が、学年が進んでも消えていかないで、残っているような描き方。低学年と高学年の世界が共存できるようなストーリーに感心した。2022/10/19

ぶんこ

43
シリーズ4作目で、3作目をまだ読んでいないのですが問題なし。今回はドッペルゲンガー現象が頻出し、原因を調べると「ものだま」らしい。鳥羽さんと七子さんに律君も加わって小1の女の子と、荒ぶる「ものだま」を救い出します。探偵団の活躍も面白かったのですが、(笹の便り)の「錦玉羹」に興味津々。道明寺粉と寒天を合わせるって、どんなのでしょうか。食べてみたい。2018/11/07

キラ@道北民

37
シリーズ第4弾。今回のものだま怪異現象はドッペルゲンガー。律くんも調査に協力的になり、探偵団らしい活躍がみれた。小学生らしい楽しさも伝わってきて面白かった。ものだまの見える坂木市の範囲は?と終わりに触れていたので、次回作を楽しみに待ちます。2018/10/03

しょこ

37
ドッペルゲンガーの犯人捜しのために新聞作りに取りかかるものだま探偵団。小学生の頃に新聞作ったのを思い出した~☆ポスカでカラフルにしたり、コボちゃんのように隅に四コマまんがを載せたり、なんだかとても楽しかった気がする♪今回もなんだかんだ律くんが活躍。そだよね、なんだかんだものだま探偵団が気になるんだよね(´艸`*)七子もやさしさを活かし助手として頑張ってた!ものだまにも大人子供があり…"「年齢を重ねたことで、深い洞察力を持ち、ものだま的魅力に満ちあふれておるじゃろ?」"のタマじいの言葉がツボ(´▽`*)2018/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12220176
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品