つかまるわけないだろ!

個数:
  • ポイントキャンペーン

つかまるわけないだろ!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 32p/高さ 25X27cm
  • 商品コード 9784198643898
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

足が速いといばっていたネズミのジェイクは調子にのりすぎて…? 登場人物をネズミとネコにおきかえた、現代版「おだんごぱん」あるところに、とびきり足の速いネズミがいました。名前はジェイク。ジェイクは自分のことを世界一足の速いネズミだと言って、いばっています。おじいさんネコがどんなにおいかけても、「つかまるわけないだろ!」と、得意顔。ところが、キツネ、オオカミ、クマにもつかまらなかったジェイクが、もういちどネコのところにもどってくると…? 英国で活躍するベテラン作家と新進イラストレーターのコンビが手がけた、現代版「おだんごぱん」。

ティモシー・ナップマン[ティモシー ナップマン]
児童文学作家、詩人、脚本家。オックスフォード大学で歴史を学んだのち、子どもの本やミュージカル、劇などを書くようになる。邦訳作品に『ドラゴンもりのふしぎなともだち』(ポプラ社)、『あわてんぼうさちゃん』(岩崎書店)、『きつねくんのもりのおともだち』(世界文化社)などがある。

シモーナ・チラオロ[シモーナ チラオロ]
イタリアのサルデーニャ生まれ。イタリア国立映画学校でアニメーションを、アングリア・ラスキン大学ケンブリッジ・スクール・オブ・アートの大学院で、児童書や絵本のイラストレーションを学ぶ。2014年にもっとも有望な卒業生に贈られるセバスチャン・ウォーカー賞を受賞。卒業後、絵本の制作をしながら、子ども向けテレビ番組の2Dアニメーターとして活躍。ロンドン在住。『だれかぼくをぎゅっとして』(徳間書店)がデビュー作。

ふしみみさを[フシミミサヲ]
1970年生まれ。上智大学仏文科卒。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社、餃子店経営を経て、海外の絵本や児童書の翻訳、紹介につとめる。おもな訳書に『ねむいねむいちいさなライオン』『せかいをみにいったアヒル』『チビウオのウソみたいなホントのはなし』『クリスマスをみにいったヤシの木』(以上、徳間書店)、『うんちっち』(あすなろ書房)、『トラのじゅうたんになりたかったトラ』(岩波書店)などがある。

内容説明

あるところに、とびきりあしのはやいねずみがいました。なまえはジェイク。おじいさんネコのトムは、ジェイクをつかまえられません。とくいになったジェイクは、キツネにもいいました。「つかまるわけないだろ!」そして…?英国で活躍するベテラン作家とイタリア出身の新進イラストレーターのコンビが手がけた、ゆかいな絵本。3さい~。

著者等紹介

ナップマン,ティモシー[ナップマン,ティモシー] [Knapman,Timothy]
児童文学作家、詩人、脚本家。オックスフォード大学で歴史を学んだのち、子どもの本やミュージカル、劇などを書くようになる

チラオロ,シモーナ[チラオロ,シモーナ] [Ciraolo,Simona]
イタリアのサルデーニャ生まれ。イタリア国立映画学校でアニメーションを、アングリア・ラスキン大学ケンブリッジ・スクール・オブ・アートの大学院で、児童書や絵本のイラストレーションを学ぶ。2014年にもっとも有望な卒業生に贈られるセバスチャン・ウォーカー賞を受賞。卒業後、絵本の制作をしながら、子ども向けテレビ番組の2Dアニメーターとして活躍。ロンドン在住

ふしみみさを[フシミミサオ]
伏見操。1970年生まれ。上智大学仏文科卒。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社、餃子店経営を経て、海外の絵本や児童書の翻訳、紹介につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ままこ

62
おじいさん猫をからかうとびきり足の速いネズミ。「つかまるわけないだろ!」と庭を飛び出して行く。野原や森や丘で出会う動物達にも足の速さを自慢しながら逃げていく。やがてもとの庭に戻るが…。ラストは童話で似たような結末があったなぁ。躍動感のある絵が可愛い絵本。特におじいさん猫の表情が面白い。2018/04/25

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

40
ねずみのジェイクはとびきり足が速いので、猫のトム、キツネ、オオカミなど他の動物にも捕まらない。自信過剰で思いあがりが強く、ちょっと生意気。でも最後は猫の頭脳には勝てなかったね。最後のオチに子供は「えー?!」でした。絵の躍動感があり表情も良く、物語も面白かったです。2018/02/28

oldman獺祭魚翁

27
読み聞かせシリーズ 第5弾 快速ネズミといえば 浮かぶのはスピーディー・ゴンザレス ジェイクも彼くらい賢かったら、良かったのにね。2019/05/10

みさどん

20
つかまるわけないだろとネズミが慢心したせいで、最後は老齢な猫の勝ちということ。さすがに絵本だから食べてる絵がなかったのはご愛敬。デフォルメされた動物たちの顔がおもしろかった。馬鹿にする態度がいけないのだ。2022/11/29

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

15
3年生朝読書。「誰が1番賢いか当ててね」と読み、終わると「トム!」とこちらが聞く前に一斉に声が揃いました(笑)2022/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11700205
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品