出版社内容情報
未払い家賃の督促・回収に明け暮れる青年の奮闘記。賃貸マンションもテナントビルもどうしてこんなに家賃を払ってくれないの!?“大学を出てすぐ親父の会社に入ることになった。事前教育もなく任されたのマンションの管理人。ただの管理人ならこんな楽なことはない。が、鬼のような親父がそんな仕事を与えるはずがない。ぼくの仕事は管理人兼家賃回収担当だ。まず驚いたのはまともに家賃を払う住人の少ないこと!
ぼくの未払い家賃回収生活はやがてテナントビルに移る。会社経営をしている人ならちゃんと払ってくれるはず。そんなぼくの期待は初日から裏切られ…。“
三條 慶八[サンジョウケイヤ]
“「会社と家族を守る」経営コンサルタント(株)Jライフサポート代表取締役1960年 神戸市出身立教大学に入学すると同時に稼業である不動産賃貸業・飲食業などを営む会社に入社し、神戸から東京まで新幹線通学をする。大学生の時から金融機関交渉も行ない、地域NO1の会社に成長させる。阪神淡路大震災で40億以上の損害を被り、その後1997年からの金融危機により、将来の不安を感じて、有名な再生会社に再生を依頼する。しかし、その再生会社の不誠実さが金融機関の不信を買い、再生プランも破たんし、倒産の危機を迎える。自らの力でその危機を乗り越え、金融機関との信頼を回復し、自力再生を果たし、完全復活を遂げる。将来に『不安』を持つ中小企業経営者のために『会社と家族を守る』秘策を伝授し、『己を知る・己を研く・己を守る』の3つの柱とする経営指導をしている。経営者の人生を再生することを第一に考え、『何があっても大丈夫!』をモットーに中小企業を守り、再チャレンジ社会の構築を目指し、闘っている。“
内容説明
何しとんじゃ!!さっさと回収してこい!入社早々、賃貸マンションの家賃回収を任されたボクの借金回収残酷日記。
目次
いきなり「金ならないわ」
年上の人より、強面の人より、ヤクザより…社長が怖い!!
大学生がマンションを建てる!?
まずは貼り紙と連日の訪問
管理人だからできる強硬手段
本気で困った住人たち―雲のようなヤツ
本気で困った住人たち―金欠のオッサン
本気で困った住人たち―ヤクザの情婦
人は肩書きじゃない!ヤクザに助けられたこともある
先手必勝!備えあれば憂いなし
テナントビルでもやっぱり払わない人たち
水商売の人たちの言い訳と事情
商売人(プロ)回収戦!勃発
許せる不払いと、絶対に許せない不払い
思わず感心した言い訳あれこれ
結局、私は人に救われた
1995年1月17日
140億円の借金からの回復
著者等紹介
三條慶八[サンジョウケイヤ]
会社と家族を守る経営アドバイザー。株式会社Jライフサポート代表取締役。負債140億を背負った会社を自らの力で再生し、完全復活させた経験をもとに悩める中小企業経営者に真の会社再生法を伝授、『何があっても大丈夫!』をモットーに、事業再生を通して経営者の人生の再生を最優先した、経営者とともに闘う真の会社と家族を守る経営コンサルタント。立教大学に入学すると同時に家業である不動産賃貸業・飲食業などを営む会社に入社。当初1行取引であった銀行を8行まで拡大するなど、順調に事業拡大するも、阪神淡路大震災でビル1棟が全壊するなど40億以上の損害を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。