- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
九州生まれ・九州育ちのライターが「九州のよかところ」を語り尽くした本です。隅から隅まで九州のことを贔屓しちゃいました!“「京都ぎらい」や「23区格差」が売れているねと九州生まれ・九州育ちのライターに話したところ、「この本、九州を扱っていたら絶対に売れなかったと思います。だって九州人は格差があろうがなかろうが、我が町が好き、みんな違ってみんないい精神がある風土なんです。もっといい面に目を向けた本でないと」とのこと。
それなら、九州人自ら、九州のいいところをたっぷり紹介する本をつくろう!ということになりました。“
田端 慶子[タバタケイコ]
1980年生まれ。福岡を拠点に九州各地のスポーツシーンに迫る。陸上競技を筆頭に、プロ野球、サッカー、柔道など取材対象は幅広い。主な執筆歴は『西日本スポーツ』『月刊陸上競技』『月刊ホークス』『サッカーダイジェスト』『アビスパ福岡公式サイト』『毎日新聞』など。
内容説明
九州が好きな人は、幸せな人だ。幸せな人は、九州びいきだ!ほとばしる九州愛をギューッと詰め込みました!
目次
第1章 九州人の気質に迫る(私をライターにした、世話焼きのおばちゃん;九州男児の性 ほか)
第2章 九州自慢(地震で再確認した、「九州」への思い;博多と福岡 ほか)
第3章 九州の神さま(九州の神さま;日本国土の誕生 ほか)
第4章 九州のスポーツ事情(九州とスポーツ;「野球」を生んだ鹿児島人 ほか)
第5章 九州の食文化(美食の島・九州;生カツオを食べに南九州へ ほか)
著者等紹介
田端慶子[タバタケイコ]
1980年生まれ。フリーライター・九州文化研究家。福岡大学在学中より執筆活動をはじめ、社会人を経験せずに独り立ち。現在のクリエイターズを設立。九州を拠点にスポーツ、文化人、旅、グルメなどの取材に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。