出版社内容情報
かいぶつなんか、こわくないと、リスとハリネズミとハツカネズミの小さな3びきは…? 読み聞かせにぴったりの、ゆかいな絵本リスのリックと、ハリネズミのハリーと、ハツカネズミのハックは、おそろしいといううわさの、フードをかぶったかいぶつをさがしにいくことにした。どんなやつか、みてみたい! 「どこにいるんだ、でてこい、でてこい! ぼくらはぜんぜんこわくない!」とさけんだら、チュチュチューッと、すごい声がして…? つぎのページをめくるのがドキドキの、英国の新進絵本作家による、こわーい(?)絵本。読み聞かせにぴったりです。
スティーブ・アントニー[スティーブアントニー]
英国に生まれ、アメリカ合衆国で育つ。英国のサイレンセスター大学とスウィンドン大学で美術を、アングリア・ラスキン大学修士課程で子どもの本のイラストレーションを学ぶ。2014年のデビュー作『女王さまのぼうし』(評論社)は、優れたデビュー作品に与えられるオスカー・ファーストブック賞を受賞し、ケイト・グリーナウェイ賞の候補にもなった。ほかの作品に『おねがいパンダさん』(評論社)『やだやだベティ』(鈴木出版)など。英国スウィンドン在住。
野口絵美[ノグチエミ]
横浜生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。女優をしながら翻訳の仕事にも打ち込んでいる。訳書に『大魔法使いクレストマンシー 魔法使いはだれだ』『ぼくはモンスターのとこやさん』『ニャーロットのおさんぽ』(以上徳間書店)など。
内容説明
まちにフードをかぶったかいぶつがいるらしい。リスのリックとハリネズミのハリーとハツカネズミのハックはかいぶつをさがしにやってきた。おそろしいってうわさだけど、どんなやつかみてみたい。いろいろなどうぶつがかいぶつからにげてくるけれど、ちいさな3びきは、ゆうかんにかいぶつにたちむかって…?英国の新進絵本作家による意外な展開で読者をひきこむ、ちょっぴりこわくて、ゆかいな絵本。ケイト・グリーナウェイ賞候補作!3さい~。
著者等紹介
アントニー,スティーブ[アントニー,スティーブ] [Antony,Steve]
英国に生まれ、アメリカ合衆国ニューメキシコ州で育つ。7歳のときに色覚異常だとわかったが、英国のサイレンセスター大学とスウィンドン大学で美術を学び、いったん就職したが、仕事をやめてアングリア・ラスキン大学の修士課程に進学、子どもの本のイラストレーションを学ぶ。2014年のデビュー作『女王さまのぼうし』(評論社)は、優れたデビュー作品に与えられるオスカー・ファーストブック賞を受賞したほか、ケイト・グリーナウェイ賞の候補にもなった
野口絵美[ノグチエミ]
横浜生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。劇団テアトル・エコーで女優をしながら、翻訳の仕事にも打ちこんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
いろ
マツユキ
長くつしたのピッピ
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく