TOKYO NEWS BOOKS
東京レコード散歩―昭和歌謡の風景をたずねて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198641627
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

アーカイヴァー・鈴木啓之が昭和歌謡ゆかりの東京の街を探訪。曲にまつわる、次世代に伝えていきたい懐かしいエピソードを語る?アーカイヴァー・鈴木啓之が、昭和歌謡の舞台となった東京のあの街・この街をたずね、懐かしく、次世代に伝えていきたい曲にまつわるエピソードを語る。銀座・原宿・六本木、赤坂・渋谷に新宿、池袋に東京タワー、羽田空港…etc.、あの頃のあの風景が好きだった、自分に逢いに行こう!

鈴木啓之[スズキヒロユキ]
アーカイヴァー。昭和40年東京生まれ。テレビ番組制作会社に勤務の後、中古レコード店経営を経て、ライター及びプロデュース業へ。昭和の歌謡曲、テレビ、映画について雑誌などへの寄稿、CDやDVDの監修・解説を主に手がける。著書に『王様のレコード』(愛育社)、『昭和歌謡レコード大全』(白夜書房)など。現在、月刊てりとりぃ誌に「古書とスイーツの日々」を連載。FMおだわら『ラジオ歌謡選抜』にレギュラー出演中。

内容説明

昭和歌謡の風景を巡る散歩コラム。東京の地名や名所がタイトルや歌詞に登場する歌、ジャケットに街の風景が映っている東京のご当地レコード、350枚以上をオールカラーで紹介!

目次

銀座―銀座の恋の物語
銀座のレコード
有楽町、日比谷―有楽町で逢いましょう
有楽町、日比谷のレコード
六本木―六本木ララバイ
六本木のレコード
赤坂―赤坂の夜は更けて
赤坂のレコード
青山―夜霧の青山通り
青山のレコード〔ほか〕

著者等紹介

鈴木啓之[スズキヒロユキ]
アーカイヴァー。昭和40年東京都生まれ。テレビ制作会社勤務、中古レコード店経営を経て、ライター及びプロデュース業。昭和の音楽、テレビ、映画を主に、雑誌への寄稿、CDの企画・監修、DVDのライナーやオーディオコメンタリーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

27
こういう切り口もあるのね。本当に懐かしい。レコードを聴くときには、儀式があって、丁寧にレコード盤を拭いて埃を拭き取ります。そして、やさしく針を落とすの。その音は、柔らかい布に包まれたような優しさと暖かみを感じさせてくれます。著者が取り上げた街は、西に偏っているけど、同時代を経験してきた空気を感じます。良い時代だったなんて語るのではなく、その時代が私の身体に流れているんです。2016/12/05

majiro

13
アイドル編とかって分冊にしたら、それぞれがストライクな人たちがワーッと買い求めたかも、と思った。でもこれは、「いろんな街」が軸になってるところがミソなのかな。2017/02/10

Natsuhiko Shimanouchi

0
期待していたのと違った。読み物としても面白くなかった。2016/07/20

AM

0
昭和歌謡の7インチジャケの景色を訪ねる企画。雑誌連載と書き下ろしのミックスなのかな?同い年なのに観てる視点や馴染みの街は大きく違うんだなと感慨深いです。2018/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11047096
  • ご注意事項

最近チェックした商品