出版社内容情報
人間対コンピュータ、5対5の戦い――ニコニコ動画で述べ200万人が視聴した将棋対局、「第2回電王戦」の実態に迫る!
現役プロ棋士と最強コンピュータソフトによる第2回将棋電王戦。人類vs機械の頭脳戦という破格の戦いは、ニコニコ動画で生放送され、多くの注目を集めた。結果は人間側の1勝3敗1引き分け。TV・新聞でも報道された裏側で、人間たちは何を考えたのか。対局した棋士、ソフト開発者、将棋を愛する小説家・漫画家など、さまざまな形で今回の対局に関わった者達が語った大会の全貌。将棋界に限らず、人間と機械との関係をも考えさせる刺激的な1冊。
内容説明
二〇一三年、歴史に残るドラマチックな戦いがあった。プロ棋士vsコンピュータ将棋ソフトによる五対五のチーム対局!それは、われわれにひとつの問いを突きつけた。「考える」「思考する」という行為―それは、人間だけの特別な力なのか、それとも、プライドという名のもと、人類に科せられた呪縛であるのか?電王戦とは一体何だったのかが、ここに語られる。
目次
第1局 阿部光瑠四段×習甦(阿部光瑠 INTERVIEW;竹内章×宮内悠介 CONVERSATION;阿久津主税 INTERVIEW)
第2局 佐藤慎一四段×ponanza(佐藤慎一×柴田ヨクサル CONVERSATION;山本一成×宮内悠介 CONVERSATION;野月浩貴 INTERVIEW)
第3局 船江恒平五段×ツツカナ(船江恒平×貴志祐介 CONVERSATION;一丸貴則×宮内悠介 CONVERSATION;鈴木大介 INTERVIEW)
第4局 塚田泰明九段×Puella α(塚田泰明×大崎善生 CONVERSATION;伊藤英紀×宮内悠介 CONVERSATION;木村一基 INTERVIEW;佐藤大輔 INTERVIEW;川上量生 INTERVIEW)
第5局 三浦弘行八段×GPS将棋(三浦弘行×海堂尊 CONVERSATION;金子知適 QUESTION and ANSWER;屋敷伸之 INTERVIEW)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akihiko810/アカウント移行中
しーふぉ
そり
緋莢
R