• ポイントキャンペーン

空とぶペーター

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 24X25cm
  • 商品コード 9784198636401
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

ペーターは空を飛べる男の子。わたり鳥といっしょに飛んでいたら、仲間の一羽が悪いやつにつかまった! 助けにいくぞ!

ペーターは、空が飛べる男の子。赤ちゃんのときから、しぜんに空を飛んでいた。ある秋、ペーターの一家は、南の島に旅行することになった。パパとママは飛行機でいくけれど、ペーターは自分で飛んでいくことにした。途中、渡り鳥の群れにであったペーターは、一緒に旅することにした。ところが、群れの一羽が、鳥をつかまえる悪いやつ、モルタルおやじにつかまってしまった! ペーターも協力して、鳥たちの救出作戦が始まります!

【著者紹介】
1968年、フランクフルト生まれ。絵本に、ボローニャ国際絵本原画展入賞作『ロージーのモンスターたいじ』(ひさかたチャイルド)『ひとりぼっち?』(徳間書店)『みんなペンギン』(セーラー出版)他。

内容説明

ペーターは空がとべる男の子。あかちゃんのときから、しぜんに空をとべたんだ。あるとき、家族で、南の島に旅行することになり、おとうさんとおかあさんは、飛行機で、ペーターは、空をとんでいくことにした。とちゅうで、83羽のわたり鳥にであい、いっしょにとんでいたら、鳥をつかまえる悪いやつに、なかまの一羽がつかまってしまった。みんなで、たすけにいかないと!空とぶ男の子ペーターのだいぼうけん!ドイツの実力派若手作家による空をとびたいすべての人に贈る絵本です。

著者等紹介

ヴェヒター,フィリップ[ヴェヒター,フィリップ] [Waechter,Philip]
1968年、ドイツ・フランクフルト生まれ。フランクフルト大学で情報デザインを学ぶ。フリーランス・デザイナーとして活動している。子どものためのアートの本を出版している共同アトリエ「Labor」のメンバー

天沼春樹[アマヌマハルキ]
1953年、埼玉県川越市生まれ。ドイツ文学者・作家・翻訳者。飛行船研究家、日本ツェッペリン協会会長、日本グリム協会副会長。現在、アンデルセン童話全集ならびにグリム童話の全訳にとりくんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nakanaka

72
空を飛べる男の子の話。絵のタッチも良い感じで心が穏やかになる独特な雰囲気を持った絵本でした。人とは違った能力、個性を持った主人公・ペーターを温かく包み込む彼の両親が素敵です。私も子供たちにそうありたいものですがついつい他の子と比べてしまいがちです。私はガミガミと口うるさい親父だなぁと反省。2016/07/07

ヒラP@ehon.gohon

30
空が飛べる子どもだなんて、不思議で夢のあるお話です。 トリたちと友だちになったペーターのお話ですが、ジェット機とスピードが違いすぎて、家族旅行にはならなかったですね。 少しとぼけた感じが心地よかったです。2022/09/12

小夜風

22
【小学校】ペーターは空が飛べる。赤ちゃんの時ハイハイする代わりにスイッと浮かんでしまったそう(笑)。ある日家族で南の島へ旅行に行くことになり、ペーターは自分で飛んでいくから飛行機のチケットはいらないよって…。こないだ読んだ「ヒヤシンスひめ」と違い、自分で自由に飛び回れるから安心感がありました。2014/11/19

mntmt

17
空が飛べたらできること。平和な利用で良かったな。2019/04/11

ケニオミ

14
はいはいするよりも早く飛べるようになった男の子ペーターの話。学校へ行くようになった頃、家族で南の島へ行くことにしたのですが、彼だけは飛んでいくことに・・・。着く頃には両親は帰途についているのではと心配していたのですが、やはり著者はヨーロッパ人。夏休みが長~いので、ペーターは南の島の両親の所へ行けたのですね。納得です。2013/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6949977
  • ご注意事項

最近チェックした商品