「怒るお客様」こそ、神様です!―クレーム客をお得意様に変える30の方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198632731
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0036

内容説明

実際に起こったクレーム事例&解決策を収録。クレーム客をお得意様に変え、売り上げを驚異的に伸ばす“必殺技”を伝授します。

目次

第1章 「クレーム客」が「お得意様」になる理由
第2章 お客様の怒りは90%笑いに変えられる
第3章 効果バツグン!クレーム対応の5ステップ
第4章 クレーム客を「10年客」にしてしまう魔法の言葉集
第5章 ご法度!やってはいけないNG対応
第6章 想定外!こんなときどうする?
第7章 想定外!「10年客」はこうして生まれる
第8章 お金をかけないサービスこそが「10年客」を喜ばせる

著者等紹介

谷厚志[タニアツシ]
クレーム・コンサルタント。学生時代から関西を拠点にタレントとして活躍。しかし大手新聞社の新創刊記念パーティーの司会でメインスポンサーの社名を間違えるという大失態をおかし、芸能界を引退。その後、広告会社を経て、2006年よりリクルートに移籍し、グループ会社のコールセンター、CS推進室クレーム対応責任者を歴任。2000本以上のクレーム対応に接し、独自の「クレーム客をロイヤルカスタマーに変える方法」を確立、売り上げを驚異的に伸ばす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マジェスティー250

3
怒るの分かる2011/11/18

RyoShun

2
クレームの3つのパターン:①商品(サービス)へのクレーム、②顧客対応へのクレーム、③お客様の勘違いによるクレーム2021/08/15

Tomotaka Nakamura

1
「クレーム対応」と言いつつ、実はお客様に対する姿勢が、仕事の「工夫」となり社風となる。小手先も大事だが、姿勢はもっと大事だと理解させてくれる良書。2016/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4320814
  • ご注意事項

最近チェックした商品