呪われた首環の物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

呪われた首環の物語

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月21日 17時22分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 342p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198618889
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

内容説明

霧に霞む緑の湿原に暮らす“人間”と“巨人”、そして水に棲み不思議な力を持つ“ドリグ”。この物語は、昔一人の“人間”の子が美しい首環欲しさに、武器を持たないドリグの子を殺したことから始まる…。首環にこめられたドリグの死に際の呪いはじわじわと湿原を蝕み、“人間”全体を、はては“巨人”をもおびやかすようになった。呪われた首環をめぐって、恐れ、憎みあう三つの種族が一つにからまりあっていく中、“人間”の長の息子ゲイアは、“巨人”の少年と友だちになり、湿原に脈うつ呪いを解こうとするが…?巨石、緑金、サンザシの木…ケルトの香り漂う英国の丘陵地帯に繰り広げられる、伝説を題材にした極上のファンタジー。

著者等紹介

ジョーンズ,ダイアナ・ウィン[ジョーンズ,ダイアナウィン][Jones,Diana Wynne]
1934年イギリス生まれ。子どもの頃から古典に親しみ、オックスフォード大学セントアンズ校ではトールキンに師事。大学卒業と同時に結婚、三人の子どもの子育て中に、ファンタジーを書き始める。魔法を扱った独創的なファンタジーを数多く発表、イギリスを代表するファンタジー作家と評価が高い

野口絵美[ノグチエミ]
横浜生まれ。フェリス女学院高等学校卒。東京女子医科大学中退。早稲田大学第一文学部卒業。劇団テアトル・エコーで女優をしながら、翻訳の仕事にも打ち込んでいる。ビデオ等の吹き替え翻訳に「バンビ」「花嫁のパパ」「カーリー・スー」など

佐竹美保[サタケミホ]
富山県に生まれる。上京後、SFファンタジーの挿絵を描き始め、後に児童書の世界へ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星落秋風五丈原

27
霧に霞む緑の湿原に暮らす人間と巨人、そして水に棲み不思議な力を持つドリグ。昔一人の人間の子が首環欲しさにドリグの子を殺した。首輪にこめられたドリグの死際の呪いはじわじわと湿原を蝕み、人間全体を、果ては巨人をも脅かすようになった。呪われた首輪をめぐって怖れ、憎みあう3つの種族が1つに絡まりあっていく中、人間の長の息子ゲイアは、巨人の少年と友達になり、湿原に脈打つ呪を解こうとする。ケルトの香り漂う英国の丘陵地帯に繰り広げられる、 イギリス古来の妖精、巨人伝説を下敷きに独自の想像力を駆使した極上のファンタジー。2004/09/16

マッピー

13
イギリスの湿原に暮らすゲイア。勇者の父、賢者の母、〈能〉を持つ姉のえいなと同じく〈能〉を持つ弟のセリと暮らしている。ひとりだけ何のとりえもなく父の期待に応えられないだろうことを気にしている。湿原にはゲイア達”人間”のほかに”巨人”と”ドリグ“も住んでいる。最初は純然たるファンタジーと思ったのね。だけど”巨人”が出てきて、その恐ろしい存在が、ゲイアの目を通して描写されると「あれ?」と思い当たる。自分たちの常識が、誰にとっても常識ではないこと。他者からどう見えるのか?違う常識とは本当に相容れないのか?2023/05/29

ぬのさと@灯れ松明の火

10
巨人、人間、ドリグがすべて、自分たちこそが「人間」だと主張しているのに笑った。巨人が人間で、人間とドリグが小人サイズだけど、私がイメージしていたよりは大きいんだな。小柄な子どもくらい?2013/06/27

topo

7
呪われた首環の行方、湿原を巡り対立する3つの種族と、手に汗握る展開の中に少年の繊細な心理描写、親子の葛藤や愛が織り込まれた素敵な物語。 ケルトの息吹きや風にそよぐ草木、湿原に忍び寄るひやりとした霧を感じられるのも好き。2022/01/10

がる 

7
DWJ 1976年。 初期の方が割と好きな作品が多く、本作も読みやすかった。 実在の場所が舞台というのがいい。  邦題でなんとなく怖いイメージを持ってしまって今まで読まずにきたけれど、読んでみたらそうでもなく。おもしろかった♪ 原題は「POWER OF THREE」。2015/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/579924
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品