内容説明
こんなにこわい目の病気。高齢化社会・電脳化社会の加速で緑内障患者急増中!失明原因第一位の糖尿病や国民病の白内障までくわしく解説。
目次
第1章 気づかぬうちに視野が狭くなる緑内障(静かに進行し、失明に至る;早期発見で治していける ほか)
第2章 全身からくる目の病気(失明原因の第1位糖尿病網膜症;目にくる性感染症 ほか)
第3章 白内障の眼内レンズ移植術(水晶体が濁り、視力が低下)
第4章 近視の視力を回復する手術(近視を治して自由な生活)
著者等紹介
高橋義徳[タカハシヨシノリ]
昭和30年東京都生まれ。昭和57年島根医科大学医学部卒業。東京女子医科大学眼科学教室入局。平成元年医療問題を考える会「健康管理システム研究会」会長就任。平成3年東京女子医科大学眼科学教室講師。平成8年新宿京王プラザホテル内に医療法人社団新友会「プラザ30階クリニック」開設、理事長・院長就任。白内障日帰り手術を開始。平成10年立川市に「立飛ビルクリニック」開設。平成14年国分寺市に「プラザ国分寺クリニック」開設。医学博士。眼科専門医。東京女子医大非常勤講師。明治薬科大学大学院非常勤講師。日本眼科学会会員。専門は「全身疾患から眼に炎症をきたす各種のぶどう膜炎の診断と治療」
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 嘉納治五郎 オリンピックを日本に呼んだ…