勇者の剣―レッドウォール伝説

勇者の剣―レッドウォール伝説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 541p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198610487
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

内容説明

モスフラワーの森近く、赤い壁に守られたレッドウォール修道院では、ネズミたちが、いにしえから伝わる、勇者マーティンの肖像が描かれたタペストリーを心のよりどころとしながら、祈りと癒しの者として平和に暮らしていた。だが「バラが遅れて咲いた夏」と名づけられた年のことだった。血なまぐさいうわさにまみれた凶悪なドブネズミ“鞭のクルーニー”がレッドウォールを襲撃してきたのだ。平和を旨とする修道士ネズミたちと森の生きものたちは、悪にひれふすわけにはいかないと、敢然と立ち向かう。だが悪を倒すためには、かつて修道院を禍から救ったというマーティンの、伝説の剣がどうしても必要だった。マーティンに強くあこがれる若い修道士ネズミのマサイアスは、勇者の剣を求めてさまざまななぞをときあかしていくうちに…イギリスで出版されると同時に若い読者の心をしっかりとつかみ、現在では十カ国以上で出版されている珠玉の冒険ファンタジー。小学校中・高学年以上。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェルナーの日記

12
本シリーズの1作目。登場する人物は、総て動物たちであり、物語はシリアスでありながら、どこか動物たちの持つ固有の性格が物語をユーモラスにしている。動物でありながら、擬人化されていて、人間らしく振舞おうとするのだが、動物固有の性格とが、相反して描かれ、その行動が絶妙なバランスが取れていて面白い。 平和に暮らすレッドウォールの住民(ネズミを中心とした森の動物)たちに、ドブネズミ軍団が襲い掛かってくる。主人公ネズミのマサイアスを中心にレッドウォールの住民は、この危機を逃れることが出来るのか!?2014/10/25

サケ太

5
動物たちの熱い戦い。かつて、オオヤマネコの軍勢との戦いに勝利したネズミの勇者マーティン。戦いに傷付いた彼が建立したレッドウォール修道院。時は流れ、勇者マーティンに憧れるネズミの少年マサイアス。「バラが遅れて咲いた夏」と名づけられた年、平和に暮らしていたレッドウォールに凶悪なドブネズミ「鞭」のクルーニーが軍勢を率いて襲いかかる。略奪者を相手にレッドウォールのネズミたちは籠城での徹底抗戦を選択。マサイアスはクルーニー打倒の為勇者の剣を探す。様々な動物たちが己の長所を活かして戦う!児童文学だけども面白かった!2015/08/31

5
娘のおすすめ本。修道院レッドウォールが、〈鞭のクルーニー〉率いる悪の軍団に襲撃されます。修道士ネズミや、森の生き物達が敢然と立ち向かっていく姿を描いています。この作品に登場する生き物達が個性的で面白いです。が、少しショッキングな描写もあり、小学校中学年くらいのお子さんには、衝撃が大きいかなと感じました。小5娘の感想は、『辛い場面もあったけれど、最終的には、この本に出会えて良かった。続きも読みたい』ということでした。 10ヵ国以上で出版されている珠玉の冒険ファンタジー2015/02/11

𝓚𝓸𝓉𝓸

5
再読。小2ぐらいで読んだときから本当に好きです。なんでこんなにマイナーなんだろう?マサイアスも院長もコンスタンスもみんな格好良くてかわいくて、戦いの行方に一喜一憂しました。あと料理が美味しそう。メトセラっていう曲あったなあ、聖書に出てくる人なのか。2012/01/21

ココ

3
とても好きな本です。登場人物が全て動物なのと、ストーリーが主人公側、敵側と交互に進んでいくのが面白いですね。ファンタジーが好きな人にはおすすめの本です。2012/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/510839
  • ご注意事項

最近チェックした商品