出版社内容情報
光の国創世記であるウルトラマン誕生から、夢の人気怪獣たちとの対決! TVシリーズで語られなかった謎を解明!
3世代ヒーローといわれ今だ根強い人気を誇り“怪獣ーブーム”を生み出し“ヒーローごっこ”の元祖であり多くの人気ヒーロー及びスター怪獣たちを生み出した「ウルトラシリーズ」が世にでて50年。TVシリーズで語られなかった「光の国」の創世記を、ウルトラ兄弟最強と謳われるゾフィーを主人公に、若き日の激闘を綴った一大スペースオペラ! この漫画でしか見られないオリジナルストーリー&ヒーロー。円谷プロ徹底監修による本格ウルトラ漫画!!
【著者紹介】
学生時代から漫画を描き始める。その後、漫画家のアシスタントをしながら漫画賞などに作品を投稿する。やがて、その中の1つが入選し、プロデビューとなる。デビュー作は『あいつは絶好調』(1984年、『フレッシュマガジン』)。代表作は1988年から1998年まで連載された『スーパードクターK』(1996年より『DoctorK』に改題)である。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Bugsy Malone
67
ウルトラ戦士たちのこの熱さ、それにも増してウルトラ好きをくすぐる星人や怪獣たち。終盤には泣かせるあの都市が!期待を込めて次巻へ2019/03/31
きーさん
15
知らないウルトラマン(やられ役か?)がたくさん出てきて、ちょっと面食らったが、2巻目になってタロウも誕生し、役者もそろってきた。それぞれの星の生命体を自分たちの都合よく改造するバルタン星人の思惑がどう展開するのかは楽しみだが、なんとなく悪の黒幕としては似合わないかな…?あのハサミで精密機械を巧みにいじっているようには、ちょっと思えない。時代劇でいうと、「役者は好きなんだけど、ちょっと信長(または秀吉)とは違うかな?」という感じ。メッセージ的に怪獣も含めて生命へのリスペクトが感じられるのは、よかった!2016/01/31
地下鉄パミュ
3
悪の親玉的な存在がバルタン星人。少々偉そうな気がしないでも無いがウルトラマンの永遠のライバルの役目としては良い役所。ミクラスVSゴモラ、ウィンダムVSレッドキング。ミクラスはテレビシリーズと同じくして善戦マンだったが、ウィンダムがレッドキングに勝利したのはちょっとシュールでした。テレビとは違ったオリジナルストーリーで違和感を感じるかもしれないけど、とても面白い。バルタンの作略に寄り窮地に追い込まれた地球を救う為に集まりだしたウルトラ一族の戦いに期待がかかる!2017/01/09
らい
1
ゾフィーさんがかっこいい……!!2014/05/23