目次
1 TOSSの指導法を待っている学生はこんなにもいる(教師の意図的な動きが絶対に必要だ―大学でのTOSSデーを終えて;大学生の教師になりたいという思いに動かされた ほか)
2 小サークルでも、ここまでできる(TOSS大洲はなぜ成功したのか;それは突然の五会場開催からはじまった ほか)
3 対象がどんどん広がるTOSSデーのドラマ(幼稚園園長が保育士八名とともに参加した、今治のTOSSデー;職場の仲間とともに学ぶ楽しいTOSSデー;私も教え方を学びたいと参加した大学助教授;愛媛TOSSデーML上で繰り広げられたドラマ)
4 若手教師が講座をすることで学んだこと(D表ライセンスの項目を意識するようになった―苦手意識を克服するために;TOSSデー正念場の三回目。このTOSSデーで自分を見つめ直し、本当の仲間を見つける ほか)
著者等紹介
向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。日本一のインターネット教育情報ポータルサイトTOSSランド代表。千葉大学非常勤講師、上海師範大学客員教授、日本教育技術学会会長、日本言語技術教育学会副会長。月刊『教室ツーウェイ』『向山型「算数」』『向山型「国語」』編集長。月刊『教育トークライン』、隔月刊『ジュニア・ボランティア教育』編集人
戸井和彦[トイカズヒコ]
TOSS愛媛代表。愛媛県新居浜市立神郷小学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- Earth Light
-
- 和書
- やまと心のシンフォニー