問題提起のある向山型国語授業

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784186125191
  • NDC分類 375
  • Cコード C3337

目次

1 「向山型」とは?
2 「向山型国語」の授業づくり
3 向山流教材分析の観点に迫る!
4 「法令の読み方」の授業
5 「接続語」の授業
6 「遺伝子」の授業
7 「五月」(室生犀星)「こそあど言葉」「松尾芭蕉の俳句」の授業

著者等紹介

椿原正和[ツバキハラマサカズ]
1962年熊本県球磨郡多良木町生まれ。2000年熊本大学大学院教育学研究科教科教育専攻修了。現在、熊本県公立小学校勤務。TOSS(向山洋一代表)熊本県副代表。向山一門14番弟子。『向山型国語教え方教室』誌(明治図書)副編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品