基幹学力シリーズ
子どもが「やさしくなる」算数の「話す」「聞く」「書く」活動

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784186052145
  • NDC分類 375.412
  • Cコード C3337

目次

1 算数授業における「話す力」の育成を図る―説明しながら考える子どもの「7つの姿」
2 算数授業における「聞く力」の育成を図る―聞きながら考える子どもの「7つの姿」
3 算数の「話す・聞く」力を育成する3つの場
4 算数授業における「書く力」の育成を図る―算数ノートの活用の仕方
5 「数学的に考える力」の育成方法を考える―「予想」と「再生」と「要約」
6 「問いが生まれ、連続する算数の授業」と「教材開発の視点」
7 紡ぎ合う学び―創生連鎖
8 子どもの「ことば」を素直に受け止める教師の「やさしさ」

著者等紹介

小松信哉[コマツシンヤ]
福島大学附属小学校教諭。全国算数授業研究会幹事。算数授業IT研究会幹事。基幹学力研究会世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハメ・ドゥースト

0
☆☆☆2015/11/25

rusie

0
これは久々のヒットの本だった。私が考えていたこのごろの何か分からないけど違っているなという感覚をみごとに正しい方向へと導いてくれるような本だった。学び合うというのがどういうことか,教室とはどういうところなのか,はっきり分かった。こんな教室にしたい。2010/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/332031
  • ご注意事項

最近チェックした商品