目次
1 国語の基礎基本はここから始める(楽しい授業と授業のシステム作り;すらすら読み、スピード視写で子どもに力をつける ほか)
2 向山型分析批評でDEEPに授業する(webを使って知的に集中、「春望」の授業;発問作り一〇〇〇に挑戦した「大造じいさんとがん」の授業 ほか)
3 必ず討論が起こる詩の授業(絵でイメージを広げる詩の授業;大討論!詩「鶴が渡る」の授業 ほか)
4 授業が知的に変わる漢字文化の授業(知的!知的!知的!漢字文化の授業;「点のつく漢字」は誰がやっても楽しい ほか)
著者等紹介
松藤司[マツフジツカサ]
1954年大阪府泉佐野市に生まれる。1978年関西大学経済学部卒業。1980年泉佐野市立第二小学校教諭。現、泉佐野市立日根野小学校教諭、TOSS関西中央事務局代表、TOSS大阪風来坊サークル所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- レベル9の閲覧要員4 ROCKETOON