内容説明
板書とイラストで、毎時間の授業がパッとつかめる!学び続け、教育書籍・雑誌で活躍する執筆者が伝授!授業の要所がわかる。
目次
第1章 授業づくりのポイント(指導内容と指導上の留意点;資質・能力をはぐくむ学習評価;国語教師の授業アップデート術)
第2章 365日の全授業2年下(そうぞうしたことを、音読げきであらわそう;せつめいのしかたに気をつけて読み、それをいかして書こう;自分とくらべて、かんそうを書こう;詩の楽しみ方を見つけよう;だいじなことばに気をつけて読み、分かったことを知らせよう;読んで、かんじたことをつたえ合おう)
著者等紹介
宍戸寛昌[シシドヒロマサ]
福島県生まれ。福島県公立小学校、福島大学附属小学校勤務後、現在、立命館小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。