目次
1 小学校社会科と「差異の思考」(社会事象の研究としての「差異の思考」―「差異の思考」とは何か;「差異の思考」の社会科学習観―今なぜ「差異の思考」か ほか)
2 「場所的差異」を追究する学習(「場所的差異」追究の方法;実践事例)
3 「時期的差異」を追究する学習(「時期的差異」追究の方法;実践事例)
4 「人的差異」を追究する学習(「人的差異」追究の方法;実践事例)
5 「事物的差異」を追究する学習(「事物的差異」追究の方法;実践事例)
著者等紹介
吉川幸男[ヨシカワユキオ]
1956年大阪生まれ。広島大学大学院教育学研究科(社会科教育)博士課程単位修得退学後、1984年から広島大学附属福山中・高等学校教諭。1989年から山口大学教育学部講師。1991年から同助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 脊柱管狭窄症 腰の名医20人が教える最…
-
- 電子書籍
- [新版]日本の民話 第3巻 越後の民話…