目次
1 授業の技術を求めて(向山実践の中にある「3」を意識すると授業がかわる;教師としての自分の指示、再現できてこそ力;一秒・二秒でも、授業は見る人が見れば分かるという事実 ほか)
2 子供のとらえ方を求めて(「優しく、優しく、優しくしてあげるんだよ。優しく」;教師が分かれば、指導がかわる。子供が変わる;親心っていうんだよ―親も教師も、できない子を見捨てられないよね ほか)
3 いい授業より楽しい授業を(私を支えた向山先生の言葉;自分のやりたいことで、人の役にたつ夢を―どこまでも夢をもって教師人生を生きる;女教師授業セミナーに向山先生からのメッセージ ほか)
著者等紹介
大場寿子[オオバヒサコ]
1961年静岡県生まれ。1983年名古屋女子大学児童教育学科卒業。1990年町田市立第二小学校。1999年世田谷区立三宿小学校
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。