目次
1 「自分はダメだという最低のところ」から私の教師修業は始まった
2 向山型算数のキーワード「なぞる」「写す」を生かしきる技量とは
3 「向山式学習システム」を習得したければ我流を排せよ
4 勉強の方向さえ間違っていなければ、必ず道は開ける
5 教室に列をつくらせないのがプロ教師
6 あきらめないからこそ教師修業が楽しくなる
7 授業する楽しさを学んだ教え方教室
8 この幸運を生かさずしてどうする
9 すぐれた教育技術は、すぐれた教育の考え方に支えられている
10 向山実践の追試から得たもの
11 あなたの学校では文章で明記されていますか
著者等紹介
向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。NHK「クイズ面白ゼミナール」教科書問題作成委員。千葉大学非常勤講師などを歴任。上海師範大学客員教授。TOSS代表。日本教育技術学会会長。月刊「教室ツーウェイ」(明治図書)編集長。インターネットポータルサイトTOSSランド代表
師尾喜代子[モロオキヨコ]
静岡県磐田市出身、青山学院大学卒。東京都大田区立田園調布小学校勤務。「ジュニア・ボランティア教育」誌副編集長、「女教師ツーウェイ」誌副編集長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。