内容説明
基礎指導ツール活用からミニ活動単元アイデアまで。
目次
1 基礎指導編(ICT時代の「書くこと」に求められる基礎スキル;タイピング・入力の基礎指導 ほか)
2 ツール・アプリ活用編(Google Classroom;Google Jamboard ほか)
3 ミニ活動アイデア編(小学校1年 すきなものをしょうかいしよう;小学校1年 がんばったことをかこう ほか)
4 単元アイデア編(小学校1年 たのしかったことをかこう;小学校1年 「おもい出のアルバム」をつくろう ほか)
著者等紹介
植田恭子[ウエダキョウコ]
大阪教育大学大学院国語教育専攻修了。文学修士。教育学修士。現在、都留文科大学・帝塚山大学非常勤講師。大阪市立中学校の指導教諭を経て現職。日本NIE学会常任理事。大村はま記念国語教育の会理事。日本新聞協会NIEアドバイザー。光村図書出版中学校『国語』教科書編集委員。第48回博報賞受賞(国語・日本語教育部門)。研究テーマは国語科単元学習、情報教育、教育ICT、学校図書館教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- キャリアデザイン研究