教師のためのライフハック大全

個数:

教師のためのライフハック大全

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 13時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784184098237
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

内容説明

超多忙の中でも学級を安定させ、授業を充実させる教師二人が贈る、教師人生を豊かにするテクニック100。

目次

1章 クロストーク 教師人生を豊かにするライフハック(ライフハックを活用すると、何が変わるか;インプットとアウトプット;プライベートも豊かにする;ライフハックを成長につなげる;二人の共通点は?;これからの時代の教育はどう変わる?)
2章 教師のライフハック大全(学級経営HACK;授業HACK;時間・タスク管理HACK;インプット・アウトプットHACK;コミュニケーションHACK;思考法HACK;プライベートHACK)

著者等紹介

庄子寛之[ショウジヒロユキ]
東京都公立小学校指導教諭。前女子ラクロス19歳以下日本代表監督。学研道徳教科書作成委員

江澤隆輔[エザワリュウスケ]
福井県公立中学校教諭。現役教師系YouTuber。小・中学校に勤務し、教師の働き方改革や授業改善への提案を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さく

9
著者から直接購入。自分の時間が無い?イメージの先生。日々どのように工夫されているのかに興味があり購入。本を通して少しでも楽しく心豊かに1日がすごせたらと。この本は教師で無くとも参考になるものが沢山ありました。学級運営、時間管理、インプットとアウトプット、プライベートなど100個のライフハックがいくつかのカテゴリーで紹介。沢山の子供たちをどのように見ていくのかの視点や工夫などは面白かった。工夫とアイデアで生産性がありつつも楽しく豊か。早速取り入れていこうと思う。2021/06/08

BECCHI

3
教師の仕事は今メディアで流されている通り、本当に忙しい。でも、それをそのままにしていたら何も変わらない。普段から工夫していくことが必要だ。自分の中では、Chrome Bookを使うことや、タイマーを持ち歩くなどはやってみようと思う。しかし、それ以上に自分のマインドがいつも前向きになるようにすることが大事だ。質の良い睡眠、人のためになるgive&giveの精神、やりたいことやなりたい自分など想い描いておくなどのことはとても重要だと思った。2021/07/28

U-Tchallenge

2
庄子先生、江澤先生が日頃から意識されていることを100にまとめた内容となっている。教師としてはもちろん、それよりも一人の人として豊かに生きるにはどうしているか、ということを強く感じられる一冊であった。締切を決めるというか、終わりを意識的に設定するということが、豊かな生活への一番の近道のように思えた。2022/08/27

草食系教師

2
図書館本。目から鱗〜とまではいかなかったが、高い意識をもち、時間を有効に使われていることがよくわかった。初見については、私も改善しなければちょ思っていたのでちょうどよかった。本にも書いてあった気がするが、具体的なライフハックが紹介さえれまくっている本だと期待すると、ちょっと期待外れになっちゃうかもしれません。2021/08/12

COPEN

1
ブラックと言われ教職につく人が少なくなってきている昨今、このように考えれば楽になることが書かれていて参考になった。魅力的な職業だけにたくさんの先生方に読んでもらいたいものだ。2025/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18037617
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品