中学校・高等学校「タスク×言語活動」英語授業デザイン―思考力・判断力・表現力を育てる

個数:

中学校・高等学校「タスク×言語活動」英語授業デザイン―思考力・判断力・表現力を育てる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月24日 15時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784183757203
  • NDC分類 375.893
  • Cコード C3037

内容説明

STEP1.日常でネタ探し→STEP2.イメージの具体化→STEP3.タスクのデザイン→STEP4.最終チェック。TBLTの理論と実践で、生徒の目が輝く授業に変える。

目次

1 「タスク」とは?―TBLTの理論と基本的な考え方―(これからの時代に必要な英語教育とは?;「タスク」とは何か? ほか)
2 日本の英語教育でタスクの発想をどう生かす?(学習指導要領とタスク;「言語活動」とタスク ほか)
3 タスク・言語活動を成功に導く授業の組み立て方(タスクをデザインする4STEPS;タスクを見据えてBackward Designでつくる指導・評価計画 ほか)
4 タスクの要素を生かした言語活動アイデア(中学1年 Find the Fake Information―「フェイク」を見破れ!;中学1年 Post Comments on Social Media―SNSに自分の記事をあげて友達の記事に質問やコメントを残そう ほか)
5 授業の枠を超えた英語教育の可能性(外部連携型 感謝の気持ちを込めてクリスマスカードを送ろう;総合学習型 自作英語絵本の読み聞かせ交流会 ほか)

著者等紹介

高杉達也[タカスギタツヤ]
筑波大学附属中学校教諭。埼玉県生まれ。大学卒業後、東京都立中野工業高等学校、千代田区立九段中等教育学校、東京都立小石川中等教育学校を経て現職。東京都に奉職時は、教育研究員、東京教師道場リーダー、教育委員会主催研修の講師などを歴任。東京都中学校英語教育研究会研究部副部長、ELEC同友会英語教育学会理事、同評価研究部会副部長。文部科学省英語教育推進リーダー(LEEP)。専門は英語教育学、第二言語語彙習得。英語教育におけるICTの活用についても研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品