内容説明
「音声言語のよき教材は、音声言語のよき授業をとおして生み出される。総合的学習を支える国語科としての基礎・基本は、コミュニケーション能力の育成にある」という編者の理念の上に立って、どのようにしてコミュニケーション能力を技能的・言語技術的に身に付けるかを、豊富な実践事例を網羅して、具体的に、授業の工夫を提案・解明した。
目次
1 理論編(音声言語指導の教材開発・授業開発;低学年国語科における音声言語指導の基礎・基本;低学年の言語活動例の展開への視点;生活科への発展;低学年年間指導計画の立て方)
2 実践編(話すこと;聞くこと;話し合うこと;朗読・群読;言語事項;生活科の言語学習)
-
- 和書
- 経方医学 〈6〉
-
- 電子書籍
- 女の子のかわいいお菓子 ブティック・ム…