内容説明
本書では、『学び合い』の基礎基本に加え、校種や教科も違う様々な分野で『学び合い』の実践を続ける先生方に、その取り組みと実践ポイントをまとめていただきました。
目次
第1章 『学び合い』の基礎基本(『学び合い』の学校観・子ども観・授業観;「一人も見捨てない」とはどういうことか)
第2章 『学び合い』小学校編(子どもたちの考える『学び合い』とは;続ける「しつこさ」と相談できる「仲間」 ほか)
第3章 『学び合い』中学校編(『学び合い』に出会って;私の『学び合い』実践論―授業を通して生徒から学んだこと ほか)
第4章 『学び合い』高等学校編(第三者を意識したアウトプット;高等学校における『学び合い』の実践 ほか)
著者等紹介
今井清光[イマイキヨミツ]
1981年東京生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。私立中学校・高校を経て、2011年より都立高校に勤務。『学び合い』東京の会(おにぎりの会)、教室『学び合い』フォーラムの運営に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。