目次
1章 歌唱活動につなぐ!「声遊び」の魅力(楽しく声が出せればきっと歌うことも楽しくなる!;歌唱指導の新たな可能性)
2章 声を出すのが楽しくなる!「声遊び」のアイデア&授業レシピ(いろいろな声色で遊ぶ;声を上下に動かして遊ぶ;声を伸ばしたり切ったりして遊ぶ;はっきり発音して遊ぶ;声を重ねて遊ぶ)
著者等紹介
熊木眞見子[クマキマミコ]
東京都の公立小学校に13年間勤務。その後、筑波大学附属小学校に16年間勤務。現在、育英大学教育学部教授
笠原壮史[カサハラソウシ]
筑波大学附属小学校教諭。国立音楽大学声楽学科卒業後、イタリアへ留学し現地でオペラデビューを果たす。6年間の歌手活動ののち帰国。2008年に新潟市公立小学校教諭として採用される。新潟市立味方小学校、新潟大学附属小学校勤務を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。