内容説明
GIGAスクール構想により、全ての児童生徒が一人一台パソコン、もしくはタブレットを活用して今後日々の学習を進めることが示されました。本書では、ICT機器を扱うのが初めての先生方でも効果的に授業に取り入れ、生徒の力(特に実践的な英語力)を伸ばしていくためのアイデアをまとめました。Small Talk、自己紹介カード作りからプロジェクト型学習、AR活用まで25のアクティビティを収録!
目次
1 iPadの活用とクリエイティブな授業(これからの英語教育と授業デザイン;子ども達を取り巻く環境の変化とテクノロジーの発展;iPadの魅力とは ほか)
2 クリエイティブな授業の準備と評価(プロジェクターに投影しやすい資料を作る;iPadを「ノート」として使う;単語テストの練習問題やクイズを「生徒が」作る ほか)
3 実践!クリエイティブな英語授業(be動詞、一般動詞、語彙習得 Small Talkをしてみよう;be動詞、一般動詞、語彙習得 プレゼンテーションをしてみよう―Show and Tell;疑問詞 クイズ大会をしてみよう ほか)
著者等紹介
和田一将[ワダカズマサ]
東京成徳大学中学・高等学校ICT活用推進部長/英語科教諭。国際交流や英語の授業などを通して、多様な価値観の中で活躍できる創造的な人材育成に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。