目次
1 序論 読解表現力強化プログラム―習得力・活用力を育成する学習指導の開発(新学習指導要領の「読解力」の要請課題;教育新時代を拓く「読解表現力の開発」―PISA型読解力の国際化 ほか)
2 提言 読解表現力を高める学習指導(読みの授業の本質を見失わないように;「正円」的な学びから「楕円」的な学びへ―自分を意識させる学び ほか)
3 実践 論説文・説明文(比べ読みを通して読みを確かにする授業―「イースター島にはなぜ森林がないのか」の「比べ読み」の実践;基本的な知識・技術の習得を徹底し、読解表現力を育てる ほか)
4 実践 文学・生活文・その他(読解の観点と、音読のバリエーションが鍵になる―『海の命』の指導法から追究する;人物相関図で物語の「作られ方」に目を向けさせる ほか)
-
- 和書
- やさしい脂質異常症の管理