内容説明
具体例をもとに探究課題の解決過程について解説。主体的・対話的で深い学びを実現する新授業プランを収録。プログラミングの体験など新しい課題を紹介。
目次
序章 総合的な学習の時間改訂のキーポイント(進化し、教育課程の中核を担う総合的な学習の時間)
1章 「第1 目標」のポイントと解説(資質・能力の三つの柱と目標の改訂)
2章 「第2 各学校において定める目標及び内容」のポイントと解説(目標のポイントと解説;内容のポイントと解説 ほか)
3章 「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」のポイントと解説(指導計画;学習指導 ほか)
4章 総合的な学習の時間の新授業プラン(第3学年 新授業プラン;第4学年 新授業プラン ほか)
著者等紹介
田村学[タムラマナブ]
國學院大学人間開発学部初等教育学科教授(文部科学省視学委員)。新潟県公立学校教諭、上越教育大学附属小学校教官、新潟県柏崎市教育委員会指導主事、国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、文部科学省初等中等教育局視学官、平成29年より現職。日本生活科・総合的学習教育学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。