出版社内容情報
音楽授業におけるICTを活用したアイデア50
内容説明
1人1台端末をフル活用したアクティブな実践が満載。
目次
第1章 新しい音楽の学びを創るアクション
第2章 タブレット活用のアクション
第3章 オンライン学習実現に向けたアクション
第4章 学びを進める感染症対策アクション
第5章 音楽行事継続に向けてのアクション
第6章 音楽教師の働き方改革アクション
著者等紹介
小梨貴弘[コナシタカヒロ]
1972年東京都生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部器楽科(ホルン専攻)を経て、文教大学教育学部中等教育課程音楽専攻卒業。埼玉県内の国公立学校7校で学級担任、音楽専科教員として勤務。現在、埼玉県戸田市立戸田東小学校教諭。日々の授業や吹奏楽部の指導をこなす傍ら、ICT機器の活用やアクティブ・ラーニング、授業のユニバーサルデザイン化といった、先端の教育技術の実践研究を進める。平成27~29年度、また令和2、3年度に文部科学省国立教育政策研究所実践研究協力校授業者として強化調査の実践研究を進める。平成27~29年度、また令和2、3年度に文部科学省国立教育政策研究所実践研究協力校授業者として教科調査官の訪問を受け授業を提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 湖畔地図製作社