目次
1 対話能力としてのPISA型読解力
2 PISA型読解力を育てる実践的な取り組み―静岡県沼津市「言語科読解の時間」の目標と内容
3 言語能力向上のための国語科と他教科の連携のあり方―国語科を核とした「読解力」の育成
4 論理的な思考力・表現力の育成
5 “比べ読み”による批評力の育成
6 知識・技術の活用力を育てるための方法
7 学力調査の結果を授業の改善に生かす
8 新学習指導要領の内容を検討する
著者等紹介
鶴田清司[ツルダセイジ]
1955年11月5日山梨県生まれ。都留文科大学教授(教育学博士)。全国大学国語教育学会常任理事。日本教育方法学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。