内容説明
アドラー心理学は、勇気づけの心理学です!教師が子どもの問題を解決してしまわずに、子ども自身で解決できるように導くのです!
目次
1章 アドラー心理学を学級づくりに生かす(アドラーの人物像と教育観;アドラー心理学の考え方;学級づくりの4段階)
2章 アドラー心理学の考え方(勇気づけとは何か;勇気くじきと勇気づけ)
3章 場面別でよくわかる学級づくりの「勇気づけ」実践講座(出会いの時期の「勇気づけ」;授業中の「勇気づけ」;話し合い(クラス会議)での「勇気づけ」
日常生活場面の「勇気づけ」
行事での「勇気づけ」
トラブル場面での「勇気づけ」)
著者等紹介
佐藤丈[サトウタケシ]
1964年東京都出身(55歳)。山梨大学教育学部で教育心理学を専攻し、卒業後心理学専攻科に残り「共感」をテーマに研究。1989年より山梨県公立小学校勤務。2003年山梨県総合教育センターに内地留学し「どの子供にも居場所のある学級」をテーマに研究し、アドラー心理学をヒューマン・ギルドにて学ぶ。2004年より小学校に戻り、クラス会議、アドラー心理学に基づく学級経営を実践。2011年より6年間、同教育センターにて研修主事。相談、研修、研究の業務にあたる。2018年より山梨県公立小学校教諭として現職。また、公認心理師として子どもの心の問題に対応(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。