育ちと学びを豊かにつなぐ 小学1年 スタートカリキュラム&活動アイデア

個数:
  • ポイントキャンペーン

育ちと学びを豊かにつなぐ 小学1年 スタートカリキュラム&活動アイデア

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月20日 15時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784182880179
  • NDC分類 375.1
  • Cコード C3037

内容説明

小学校生活のスタートダッシュを、4週間の週案と37の活動でフルサポート!

目次

第1章 これから求められるスタートカリキュラムとは(第3ステージのスタートカリキュラムを全ての先生方が実現するために;第3ステージのスタートカリキュラムとは?これから求められるスタートカリキュラムのイメージ;ゼロからのスタートじゃない!たっぷりと学んできている子どもたち;スタートカリキュラムはこうやってつくる!スタートカリキュラムの魂を形にする)
第2章 週ごとによく分かる!活動アイデア(第1週;第2週;第3週;第4週)

著者等紹介

嶋野道弘[シマノミチヒロ]
元文部科学省主任視学官、元文教大学教育学部教授。元日本生活科・総合的学習教育学会会長。生活科・総合的な学習の時間の創設に関わり、以来、子どもの学びに基軸を置き、その研究と教育の活性化に向けて取り組んでいる

田村学[タムラマナブ]
國學院大學人間開発学部初等教育学科教授。新潟県公立学校教諭、上越教育大学附属小学校教官、柏崎市教育委員会指導主事、国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、文部科学省初等中等教育局視学官を経て、平成29年より現職。日本生活科・総合的学習教育学会常任理事

松村英治[マツムラエイジ]
大田区立松仙小学校教諭。東京大学大学院教育学研究科にて、秋田喜代美先生に師事、修士(教育学)。国立教育政策研究所「スタートカリキュラム実践事例集の作成に関する協力者会議(H27・29)」、「評価規準、評価方法等の工夫改善に関する調査研究(R1生活科)」委員。東京都教育委員会研究開発委員(R1就学前教育)

寳來生志子[ホウライキシコ]
横浜市立池上小学校校長。大岡小学校教諭、同副校長、横浜市こども青少年局担当課長を経て、平成29年より現職。国立教育政策研究所「スタートカリキュラムスタートブック、スタートカリキュラム実践事例集の作成に関する協力者(H26・27・29)」文部科学省「学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者(H29生活科)」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kei Yamazaki

1
スタートカリキュラムはただ幼稚園や保育園と小学校を繋ぐというものではない。明確な意図があり、編成の歴史がある。そのようなことを一切わかっていなかった自分が恥ずかしくなった。総合的な学びと自覚的な学びを繋ぐ。これを知っていると知らないとでは大違い。教務担当は必須の一冊だと思う。2020/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15412972
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品