図鑑NYAOネコみっけ!―このコどのネコ?新・ネコ分類百科

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

図鑑NYAOネコみっけ!―このコどのネコ?新・ネコ分類百科

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 22時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 148p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093891295
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

前代未聞、空前絶後のおもしろネコ百科

ネコの個性も多様化の時代…。この図鑑は、いわゆる「三毛」「茶トラ」「黒」「白」などの見た目ではなく、その生態・習性に基づいたネコ学的な分類と<著者の勝手気ままな>ネーミングづけがなされています。登場する100種のネコは「ニブイヤン」やら「クサイッシュ」、「キャリーショートイヤー」、「セミスキーテイル」、「ケイレングス」などなど、どこかで聞いたような、姿を想像してしまう名前がいっぱい。「読者が飼い主ならば、「このコは、どのネコ?」と図鑑の中から見つけつつ、その対処法、つきあい方の解説に思わず笑ってしまうことでしょう。また、”ネコあるある”をもじったことわざ「ねことわざ」や、「ネコ探し・ネコパズル」、著者とネコの日常を描くギャグ漫画も入っていて、家族みんなで楽しめる一冊です。さあ、あなたも「ネコみっけ」してみてください。



【編集担当からのおすすめ情報】
ネコ漫画家・たなかふじもと氏は「マンガワン」にて、『ザ・にゃんフィクション』を連載中。著者とネコの視点が交錯する新感覚ギャグ漫画です。

内容説明

ネコの個性で分ける、わかる!おもしろ図鑑!「マンガワン」で話題沸騰!!『ザ・にゃんフィクション』の作者が贈る…100種100態の「ネコいるいる」「ネコあるある」漫載!

目次

イエネコ種/親人族(付き人派;パラサイト派;知能犯派;ありがた迷惑派;スメル派;連帯派;印象派)
イエネコ種/非親人族(お粗末派;リバタリアニズム派;フェミニズム派;やっかい派;騒乱派;不思議チャン派;耽美派;悦楽主義派;楽園至上主義派;隠遁派;原始行動派;オヤジッタ;美食派;雄弁派;ハハイズム派;哲学派)
イエネコ種/自由主義族(タカ派;対物依存派;自由行動派;自己中派;新個人主義派;浪漫派)
ソトネコ種/コミュニティ族(領土拡大派;人適応派;ネコマタギ派;義理人情派)
イトネコ種/非コミュニティ族/写実主義族(絶対君主派;共和派;無頼派;一匹狼派;後期印象派;後部印象派)

著者等紹介

佐藤克之[サトウカツユキ]
カーツさとう。1963年東京都品川区生まれ。物書き稼業が40年以上になり、ネコとの共同生活歴もすでに35年になっていた自称・青春ド真ん中のフリーライター。執筆ジャンルは多岐にわたるが、ネコに関するコラムを新聞、雑誌、ウェブなどに寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

144
猫の生態・習性に基づいたネコ学的な分類と<著者の勝手気ままな>ネーミングづけした図鑑、読むと楽しいけど、生物学的には役に立たないにゃあ(=^・^=) https://www.shogakukan.co.jp/books/09389129 【読メ😻猫部】2023/09/02

たまきら

37
読み友さんの感想を読んで。猫飼いたちの笑い声が聞こえてくるかのよう。うちのアカトラはほぼストーカー。お風呂やトイレにもついてくる甘ったれです。特に二人きりになれる場所では顔が子ネコの頃に戻ってしまうので、イラストに「そうそう、そうなのよね~」とうなずきまくってました。三毛猫さんは自由な風。よほど寒くならない限り一人寝な一匹狼(猫だけど)です。2023/12/27

宇宙猫

15
★★★★★ にゃんの行動による分類分け。リアルだけど可愛くてちょっとふてぶてしい感じの絵と、おもしろネームがマッチして楽しい。我が家はカミリアンとセミスキテールのミックスかな。2023/10/30

碧海いお

6
タイトルは図鑑ですが、ねこあるある。 76のサベツリアン。エサをあげると20Pと書かれてますが、親がエサをあげているんですが、たま~に寝ぼけて踏みつけるのかマイナスな扱い…w猫でも総合得点が低いとマイナスになるらしい。2023/09/27

kaz

2
いかにもいそうなネーミングが楽しい。図書館の内容紹介は『いつでも人にくっついていたい「ツキマトックス」、ネコならではの自分勝手さが際立つ「キブンヤン」…。100種100態のネコの個性で分類する図鑑。折込ポスター付き』。 2023/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21411030
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品