「プロジェクト活動」のススメ―係活動にちょっとひと工夫

個数:
電子版価格
¥2,266
  • 電子版あり

「プロジェクト活動」のススメ―係活動にちょっとひと工夫

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月29日 18時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784182809248
  • NDC分類 375.182
  • Cコード C3037

出版社内容情報

「どうしてもやらされ感がある…」「一年間の途中で停滞し始める…」係活動にこんなイメージをもっている方も多いと思います。本書では、係活動を子どもたち主体の活動に変えるためのちょっとした工夫をご紹介。皆さんも、「プロジェクト活動」を始めてみませんか?

内容説明

どうせ毎年やる係活動、だったらプロジェクト活動に変えてみない?プロジェクト活動は新しい取り組みではありません。今ある係活動に少し手を加えるだけで始めることができます。あなたのクラス、学校の係活動がよりよいものに、そしてその向こうにいる子どもたちのワクワクした笑顔につながりますように。

目次

第1章 プロジェクト活動とは何か?
第2章 プロジェクト活動を始めてみよう
第3章 プロジェクト活動でクラスが変わる
第4章 プロジェクト活動を支えるクラスづくり
第5章 進化し続けるプロジェクト活動
巻末Q&A プロジェクト活動を始めたいと思ったら

著者等紹介

青山雄太[アオヤマユウタ]
ヒミツキチ森学園グループリーダー。15年間、公立小学校教諭を務めたのち、2020年にオルタナティブスクール「ヒミツキチ森学園」を仲間と共に立ち上げ、グループリーダー(担任)に就任。「自分のどまんなかで生きる」「軽やかに先生する人を全国に増やす」「子どもたちと未来をつくる仕事をして社会に貢献する」をビジョンに、幅広く活動中。月10万回以上読まれている「あお先生の教育らぼ」を運営する他、先生向けの講座や、現職の先生のリフレクションに伴走するなど、教育関係者の手助けをしている。手帳術やタスク管理など、軽やかな先生の働き方につながることをコミュニティやVoicyで発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かるー

4
発想や考え方が面白かった。係活動の縛りが半年ないしは一年になっていることから打ち上げ花火的になってしまう係と苦しい思いをしてしまう係が出てきてしまう。それならそうと、短期で行う係や掛け持ちをOKにしてしまえ。やらされる係ではなくてやりたくなるワクワクすることを係活動として行えばいい。名前もプロジェクトにしてしまえばいい。学級活動って本来こうあるべきであるって姿を教えてくれました。2024/04/08

読書家ぴろきち

1
係活動から少しレベルアップさせるようなカタチで提案するのがいいかな。常時とイベントの棲み分けを子どもと一緒に考えたり、ゴールの設定(期限、達成目標)したりすることで違いを明確にする。やりたい気持ちを大切にしつつも、学級や学校に貢献しているかの判断軸は持ち合わせておきたい。プロジェクトが積み重ねられていくように掲示物の工夫も考えるのが大事だと思った。2024/04/20

0
子どもの主体性を引き出すために、どんな枠を設定するかが重要だと思う。適切な枠は自由度を大きくあげてくれる。2024/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21864106
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品