目次
1 評価・評定の方法(評価・評定とは何ですか。評価と評定は違うのですか;評価・評定は何のためにするのですか;絶対評価・相対評価とはどのような評価ですか。違いを教えてください ほか)
2 通知表記入のしかた(通知表記入のイロハとは何ですか;通知表とは何ですか。法的根拠はあるのですか;所見欄の書き方で、良い文例と悪い文例を教えてください ほか)
3 通知表に役立つミニ知識(通知表を早く仕上げるコツを教えてください;通知表にはどんな歴史があるのですか。通知表の歴史を教えてください;通知表は誰が何のために出すのですか ほか)
著者等紹介
向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。教育技術法則化運動代表、千葉大学非常勤講師、上海師範大学客員教授、日本教育技術学会会長、日本言語技術教育学会副会長。月刊『教室ツーウェイ』『向山型「算数」』『向山型「国語」』編集長。月刊『教育トークライン』、隔月刊『ジュニア・ボランティア教育』編集人。日本一のインターネット教育情報ポータルサイトTOSSランド主宰
平松孝治郎[ヒラマツコウジロウ]
TOSS愛知教育サークル代表。1956年福井県生まれ。1979年奈良教育大学卒業。2001年愛知県東海市立緑陽小学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。