目次
1 即興的に英語を話す力を育てる英語授業(即興的に話せる生徒を育てるキーワードは「交渉」;即興的に話す力をつける授業デザイン3つの視点)
2 即興的にやり取りする力を育てる指導技術&スピーキング活動(即興的に話す力をつける指導技術;帯活動でスキルが身につく即興的なスピーキング活動アイデア;TASKで使えるスピーキング活動アイデア;生徒が学びを実感できるまとめ・振り返り活動アイデア)
3 即興的なスピーキング力を高める授業プラン&パフォーマンステスト(生徒が即興的に話すようになる授業技術;授業プラン&パフォーマンステスト)
著者等紹介
千菊基司[センギクモトジ]
1967年京都市下京区に生まれる。三重県立松阪高等学校、広島大学教育学部教科教育学科(英語教育学)卒業。1992年MA取得(ミネソタ大学)。広島県立廿日市高等学校勤務を経て、1996年より広島大学附属福山中・高等学校に勤務。2001~2003年広島大学教育学部(4年生対象)の「英語教育特講」担当。2018年高知県教科指導力向上研修1(教師力ブラッシュアップ事業)の研究授業講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 四時山水 複製シリーズ