小学校算数・中学校数学「データの活用」の授業づくり

個数:
  • ポイントキャンペーン

小学校算数・中学校数学「データの活用」の授業づくり

  • 松元 新一郎【編著】
  • 価格 ¥2,376(本体¥2,160)
  • 明治図書出版(2019/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 105pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 149p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784182407130
  • NDC分類 375.412
  • Cコード C3037

内容説明

絵グラフから標本調査まで、9年間の統計指導の全てがわかる。ドットプロット、箱ひげ図、四分位範囲など、重要用語も徹底解説。

目次

第1章 統計の授業づくりに向けて(統計指導を一層充実する必要性;各学年における統計の指導内容とポイント;統計指導における教材研究の方法 ほか)
第2章 データの活用の授業実践例(小学1年 習得 絵グラフをつかったかずしらべ―どんぐりの数を調べて特徴を捉えよう;小学2年 習得・活用 データカードを使った資料の再整理と読み―育てたい野菜を決めよう;小学3年 活用 複数の棒グラフを結び付けた推論―3年2組のけがを減らそう ほか)
用語解説編 統計の森へようこそ(データの種類;データを整理する表;データを視覚化するグラフ ほか)

著者等紹介

松元新一郎[マツモトシンイチロウ]
東京都出身。東京学芸大学教育学部卒業、同大学大学院修了。共立女子学園共立女子中学校教諭、東京学芸大学附属大泉中学校教諭、金沢大学教育学部講師、准教授、静岡大学教育学部准教授を経て、静岡大学教育学部教授。平成20年「中学校学習指導要領解説 数学編」作成協力者。平成22年「評価規準評価方法等の工夫改善に関する調査研究」協力者。国立教育政策研究所「TALISビデオスタディ」国内専門委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品